0

Trans Far East Travelogue65

いよいよ朝日が昇り、門出の日となった。
荷造りを済ませ、この先をどうするか嫁と話し合い、俺の思い出の場所を2箇所巡って乗船までの時間を過ごすことにした。
新宿のサザンテラスに着くなり嫁が突然両耳を押さえたので「どうした?」と訊くと「地元ではこんなに電車の近くを歩ける所がそんなに多くないからここまで走行音が大きいなんて思ってなくて」と答えるので「そっか」と返すが先の言葉が続かず黙ってしまい、下を行く電車を見ながら今よりも多くの車両が走っていて楽しかった幼少期を思い出してため息をつくと嫁が「ごめんなさい…私のせいで怒ってる…よね?」と落ち込んだ様子で訊いてくるので「怒ってるわけじゃないよ。ただ、今よりも車両のバリエーションが多かった幼稚園の頃が懐かしくなってさ…当時はオレンジの中央線も,緑の埼京線も今走ってる当時デビューしたばかりの車両とその前の古い車両が混ざってて,それから新宿駅に乗り入れる特急も車両の種類が複数あって目で見なくても音を聞いただけでどんな車両が走ってるのか分かって、それを当てると大人からは褒められたんだよな…それが偶々世代交代の若手が出たばかりみたいな時期でまず通勤電車、特に中央線、次に特急NEX、埼京線の通勤車両、それから性能と乗客の需要が合わなくて車庫に引き篭もっていた土休日の臨時列車用の車両も消えて千葉方面からの特急もほとんど来なくなって今はもう無くなったし、中央線から更に特急専用車両が二種類消えて一方は解体、もう一方のは伊豆に飛ばされたし、伊豆と池袋方面を結んでたSVOも消えた。当時は今よりも音が大きな車両が多くて車両当てやすかったのに今は路線ごとに塗装を変えただけの同じ車両ばかりで判別しにくくてさ…昔は鉄道の音に敏感で確実に車両が分かるってことで音鉄の神童って呼ばれてたのにその称号は高性能な録音機を持った子供達に渡ったからなぁ…でも、新幹線が無い分新宿に乗り入れる列車の変化は東京駅や上野に比べると大したことないんだけど,1番愛着がある駅なだけにね…」と言って思い出に耽るも過去にあった一悶着も思い出して苦笑いを浮かべると「誤解が解けて良かった」とは言ったものの嫁もその先の言葉が続かず苦笑いだ。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。