0

ファンの涙は監督には届かないのか?

昨日は7回に登板して好調のバルドナード投手を続投させるか中川・船迫の2投手のどちらかに継投させればよかったのになぜか菊地投手を投入して四球とヒットでピンチを招き,挙げ句の果てに中々調子の良くないノイジー選手に逆転されて、防御率がめちゃくちゃ良い岩崎投手からなんとか1,2塁の場面を作れたと思ったら、その後あまりにも愚かな代打チョイスをしたせいで負けた…
ハッキリ言って、俺、梶谷選手が打席に立った時にランナーがチームでトップクラスに足が速く走塁の上手い増田大輝と重信の2選手だったから、2人の走力を考えれば併殺にならなければまだ逆転できると信じてた。
でも、昨日中継を見てて代打岸田と表示された時は疑問符が頭に浮かんで他に右バッターはいないのかと探したけど,中田選手は腰痛で急遽2軍に行ったし、北村選手はその前の吉川選手の打席で代打となり代走に重信選手が入った関係で打席に立たせられない。
左投手には右バッターを出すのがセオリーなのに,控えの右バッターは打撃成績が酷くてこれなら2軍で調子いい選手を出した方がいいレベルだが貴重な控えキャッチャーになってた2選手しか残っていなかったし,左打ちは数はいるくせにマトモに打てるのが対左投手成績が打率2割台の秋広選手しかいなくて岸田捕手出して初球でアウトになり試合終了…
俺は世代的に巨人が2012年に日本一になったのはギリギリ見られなくて、その後のパレードでこのチームを知った形になるけど、それから東北が一つになったのも,不慣れな高橋監督がチームを率いてチームが低迷したのも,2019年と2020年に優勝して日本シリーズで大敗したのも1人のファンとしてずっと見届けてきたから、岡田さんの胴上げの時を見た時は悔し泣きしても「試合数からしてまだこれから原さんが立て直してくれる」と思ってたけど,昨日の負けで巨人の原監督が子供の頃から憧れていた名監督・原辰徳からかけ離れて当時の名残が見えないどころか低迷しまくった高橋由伸監督の姿と重なるし、今日は3位争いしてる横浜広島の2チームの試合が無いし,しかも苦手な青柳投手が先発だからもう希望が持てなくなるしで色々込み上げてきて阪神優勝の時以上に泣いた。
監督がどれだけ酷くてもシーズンが始まったら最後まで見届けるのがファンの責任と言い現実見ていつも泣いてる中日ファンの友達の心情が今なら理解できる…

  • お願いだから今日こそは勝って!
  • プロ野球
  • 暗黒時代突入か?
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。