6

本当の「私」で話せなくてごめんね。
私も「私」で話したいけど、今日の教科書の読み上げみたいに、ほんとに無意識で声色が変わっちゃうの。
こんな訳の分からない自己嫌悪でストレスなんて溜めたくないよ。
スクールカウンセラーの人と話すのは良いけど、教室までの道が長くて億劫で。
あの部屋から遠ざかるほどさっきまでいた本当の「私」が薄れていって。
担任からも「どれが本当の夜間さんなのかわかんない」って言われて、流石に泣いた。
自分が嘘をついてあの子たちと生活してると思うと申し訳無さと悲しさが心から溢れてきてつらい。
せめていつものみんなとは「私」でいようとしても、「学校」についた途端スイッチが切り替わって対応が全然変わってて。
「今日も私は嘘つきだ。」って考えでいっぱいになっちゃう。
こんなにも周りの目に弱い自分が嫌いだ。

助けてって言っても助かる問題じゃないし、私が変わらないといけないけど、無理があるのかな。

こんなので泣いて先生とかみんなを困らせたくない。
でも一番困ってるのは私なんだよ。

母に言ったら「そんなの誰でもそうだよ」って言われて、納得した。
わざわざ私が改まって糾弾することじゃないってわかってたつもりだけど、あんなにはっきり言われたらもう無理だよ。

誰か、本当の私を返してください。
とか言っても全く意味がないのを理解してるって点がもう終わりだよね。

  • せめてもの懺悔
  • レスをください
  • 長文失礼しました
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 夜間さんの気持ちすごくわかります。
    私も「今日こそは本当の私を出そう」と思っても
    周りの目が怖くて、全くできません。

    小さい時から「本当の私」に自信がなくて、「本当の私」を出してもしも、嫌われたら「私」という存在自体が否定されるような気がして、出すのが怖くて、「偽りの私」だったら嫌われても「本当の私」ではないからと割り切ることができて傷つかないかもしれないと思って今まで「偽りの私」でしか友達を作ってきませんでした。

    でもやっぱり、「偽りの私」を演じ続けることにも限界になって、誰かに相談したいけど、誰も私の問題で周りを困らせたくない。 
    そんな思いが夜間さんと同じで、レスを書かせていただきました。
    不愉快な気分にさせたら、大変申し訳無いですが、私は夜間さんのことを終わりだとは思いません。 
    ここまで年下の拙くて解決策のない長文を読んでいただきありがとうございました。

  • りんごペンさん、ありがとう。
    軽率に、泣いてしまったよ。
    こういう気持ちを実際の友達に言えないからこそ、共感したんだね。

    案外、「偽りの私」でいることへの安心感もあって、余計にもうひとりの自分から離れられなくなるんだよね、、、。

    あなたからの「終わりだとは思いません。」って言葉で心が軽くなったよ。
    本当にありがとう。

  • 同じようなことで悩んでいるのは、私だけではないと思うことができました。
    こちらこそ本当にありがとうございました。

  • なんか、わかります。
    いいアドバイスできるかどうかはわかりませんが、もう偽りの自分でもいいんじゃないでしょうか。無理に変える必要はないと思います。私も学校では偽りの自分を演じているので、昔からの友達は変わったねって言われることが多いです。
    これが私なりのアドバイスです。役に立たなくてごめんなさい

  • 本当の私じゃなくてごめん、どれが本当の私かわからないっていうより、今その瞬間を生きているあなたが本当の自分です

    声色変わってても自分じゃないですか
    スイッチが切り替わっても自分なのは変わらない

    私も本当の自分を見つけ出そうと 取り戻そうと頑張ってたけど、そんなのしても労力使うだけだって思って割り切ってから、結構楽になりました

    今息をしてこのレスを見てる夜間さんが、"今の"本当の自分です
    学校で過ごしてる夜間さんは、"学校での"本当の自分です

    人によって考え方は違うけれど、
    私はそう思ってます!

  • 自分もわかります。自分なんかが言っても、真剣に悩んでる夜間さんには薄っぺらいとは承知ですが、でも、共感している、ってことは伝えさせてください。
    「どれが本当の貴方なのかわからない」、自分も言われました。親にもクラスメートにも。「やたろうって、多重人格なんじゃない?W」と言われたことも、、、、。
    でも、自分を晒して生きるってことは、それだけ傷つくし、乾燥する、ってことだと思います。
    それだけ人目にもつくと思いますし。
    だから、おかしいことではないし、自然なことだと思います。自分を守ることが第一だと思うので。
    上から目線、薄っぺらい感じですみません。
    貴方が幸せになれますように。