0

長過ぎてごめんなさい、第二部です。

【昨日授業前に書いてた文章の続きです。授業の流れ考えてなくてごめんなさい、言いたい事書けるだけ書いてる途中です。一回完成したのに消えちゃったよーーそしてまた字数制限に入らないぜ☆授業終わるまでに完成できなかったけど、読んでくれる誰かが居るかもしれないから伝えたくて……最後まで頑張って書きますね。】
さて、学校の話に戻します。(流れぶっ壊してる感じして恥ずかしい)何かと物が無くなる事件にも巻き込まれる事が多いほうでした……アー、具体的な話は省くほうが良いか、別に要らないね。

小学校の時はそこまで傷付いたと思ってなかったけど、中学校に入った瞬間に“いつも一緒に居る人たち”が決まる皆のスピード感は圧巻でした…凄くないですか!?会ったばっかなのに瞬時に仲良くなってて吃驚……どーやってんだアレ
そそ、知らない人への話しかけ方とか全っ然わかんない人で、誰も来なかったし結局ひとりで中学校スタートするんですけど。。
中1ではなんで居心地悪かったのか覚えてないんですけど、途中で家族から離れた場所に引っ越しました。
そこで洗濯物にゴミが混じってたりして、最初は自分で間違えたかなって思って気付かなかったけど、明らかに自分のじゃない物が出てきてやられたなって分かった…そこでも嫌われてた。(やっぱりなんでかわかんない……)

暫くしてそこから出て、また家族の所に戻りました。中2でクラス替えがあって、初っ端から無視されまくってろくに成立しない授業とかもありました(笑)
近くの席の人と話し合って〜とか発表し合って〜とかならまだ無視されても授業自体には大した影響無いんですけど、席を離れて何人とやり取りしたら座って良いですよ〜型の授業(英語とかであった)で無視されちゃうと1人突っ立ったまんま他皆座っちゃうみたいな状況になるんですよね。その頃には人に話しかけるのが“苦手”だけじゃなくて“怖い”まで思い始めてたから余計できなかった。。
あとは、自己肯定感低すぎて「こんな奴が話しかけたら嫌がられるかな」って考えるようにもなってた。

(第三部に続く……)

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。