昨日前から親に言われてた通り、自室の机周りの掃除(と言うか片付け)をしました。
ただこの片付けと言うのが少々アレで、家族…特に歳の近い妹から文句を言われっぱなしの片付けだったんですよ。
彼女は非常に断捨離が得意で、中学卒業時は一気にものを捨てて机の中をほぼ空にしてました。
だけど彼女は自分がそれくらい片付けができたんだからぼくにも1日で机の中をほぼ空にできると思ってたみたいなんですよ。
ぼくが何を捨てるか捨てないか悩みに悩んでやっと棚とカゴを1つずつ空にした所で、「それだけなの?」と言ってきたんです。
「ほとんどいらないものなんでしょ?」と言われ、嫌々もう1つ棚を空けました。
正直、他人に「どうせあれもこれもいらないだろうから捨てなさい」って言われるのってすごく嫌だ。
言い訳みたいだからあまり言いたくないけど、ぼくは自閉症なのでものにどうしても色んなものにこだわってしまうから、捨てるに捨てられないものが多いんだ。
それに自分は「そろそろ捨てたいな〜」って気分にならないとものを捨てられない(気がする)んだよ。
それでも頑張ってある程度ものを捨てたのに、「もっと捨てろ」と取れるような発言。
「自分にできたんだからアンタにもできるハズ」は推論でしかなくて必ずしもそうとは限らないんだよ。
それにあの子がやってることはあの子自身が嫌いな「自分の価値観を押し付ける人」と何も変わらないじゃない。
ぼくは他人を満足させるために片付けているの?
もうこれじゃ掃除しててもスッキリしないよ…
とりあえず、自分が描き溜めた絵も傍目には「いらない書類」にしか見えないらしくて、どうにかして家族の目を盗んでクローゼットの奥に退避させなきゃな、と思ってる。