私の学校では課題研究という授業があり、一人一人がテーマを決め、研究していかなければいけません。
そこでラジオが好きな私はラジオをテーマに研究を行っています!
私はSCHOOL OF LOCKはじめ、ラジオにたくさん心を救われてきましたし、ラジオを聴くことは私の毎日の楽しみです!
ところで、私は今、皆さんがラジオを聴き始めたきっかけについて気になっているところです!
皆さんがラジオを聴き始めたきっかけは何ですか?
よければお聞かせください!!
寝落ち通話ならぬ寝落ち音楽してて、聞くのなくなってきて、ラジオ流してたらなんか流れてきて気になって聞いていてここまで続けてsol聞いてる…みたいな?
ラジオを聴き始めたのは、車に乗る時にカーラジオが流れていたからと、リビングに機器があったからです!両親ともラジオ好きだったのが大きいです!
SOLは元々髭男が好きで、寝る時にふとラジオをつけたら髭男LOCKS!がやっていてハマりました!最初のうちはめっちゃ眠かったです笑
ろうおうさん、レスありがとうございます!!
私もよく寝落ちラジオをしています!なんとなく聴いていたラジオでたまたま気になる番組と出会うことが出来たり、そこからまた出会いが広がっていったりとそこもラジオの良さだなと感じました!
ありがとうございます!!
茶々☆さん、レスありがとうございます!!
私は小さい頃のラジオのイメージはおじいちゃん、おばあちゃんがほのぼのと聴いているものという感じであまり興味を持っていませんでした。
でも、だんだん大きくなってきて自分の好きな歌手やアイドルが出てきてそこからラジオでも聴いたりするようになりました!
私も小さい時は興味がなかったものでも好きなものが出来たり、いろいろ人生経験を積んだり、ちょっとしたたまたまでラジオに出会い、どんどんのめり込んでいったなーと改めて感じました!
ありがとうございます!!
小学生の頃に習い事の水泳の帰りに親の車に乗っている最中、某文化放送の音楽番組(タイトルは覚えていない)を気に入って、水泳をやめた後も聴き続けたいなと思って自分のiPodのラジオの周波数をいじり出したのが全ての始まり。
そこで自分のiPodでは文化放送を聴けないことが分かり、がっかりして適当に周波数を合わせていたら「広瀬すずのGIRLS LOCKS」が聴こえてきて、SOLに出会ったんだ。
それからもうすぐ8年…早かったねぇ。