2

国語の点数上がらない…

高校受験生です
国語の点数が一向に上がりません。
YouTubeとかを見て、漢字と文法、あと指示語・接続語は満点にしていますが、読解が無理すぎます笑
小説文も説明文も古文も全部同じくらいできなくて、困っています。国語得意な人助けてください

  • SCHOOL OF LOCK!
  • レス欲しい!
  • 応援部
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 結構役に立つアドバイスです
    [ A ]にあてはまる語句を選びなさい
    ア しかし イ もちろん ウ それでは エ なぜなら

    みたいな問題が時々あると思うのですが、その場合僕は前後や周囲の文の流れを考えます。[A]の前にある文を文1、[A]の後ろにある文を文2とすると、例えば文1が肯定的な文で文2が否定的な文の場合、アがあてはまります。文1が何かしらの文で文2が文1についての理由だった場合はエがあてはまります。
    そのような感じで文と文の流れ、筆者の言いたいことの流れを掴むと問題が解きやすいと思います!!

    他には「あてはまる内容をア~エから選べ」みたいな問題で、受験の問題ではほとんどなのですが、本文に書いていないことは絶対に答えじゃないです。本文から推測できること、本文の内容の言い換え、は当てはまることがありますが、例えばAさんはりんごが好きだとしか本文では言っていないのに Aさんはバナナが好きかはわかりませんよね。これは結構受験問題でひっかけが多いので役にたつと思います。

    わかってるよそんなの!!だったらすいません笑 国語得意人間でした。

  • ありがとうございます!
    参考になりました!