5

企画やりたい話の詳細

昨日企画やりたい旨を投稿しました。動く点Pです。早速レスもらったので詳細を。

指定タグとか考えてなかったですね。「交換小説」でいいかな?

企画立てたくせに世界観とかもほぼ考えてなかったです。
時代はちょっと前?かな?災害や祟りで荒れた土地の神社の神様と、巫女さんが、妖怪を祓いながら土地を建て直す話…とか考えてます。やりたいのある!とかあればレスでお願いします。

  • レス歓迎、というか頼む
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 巫女さん、巫女さんと言えば博○の…いや、なんでもないです。
    まぁそんなことは元より、それはそれで面白そうだけど本当にやるのならもっと設定を固めた方がいいかも。
    ぼくもやってみたい話はあるけど、色々あるがためにどの物語を使うか迷っちゃうなぁ…
    ぜひ教えて欲しい、というのであればレスで書き込むかも。

  • 巫女さんか...
    面白そうですね!
    僕の書いてる話は妖怪退治だけど、巫女さんは出てこないのでそれとは別に投稿しようと思います!

  • 確かに巫女と言われると、金髪の魔法使いも登場させたくなるような…。
    私、小説書くのは好きなんですが設定も書き出しも思いつかないので、教えていただけるととても嬉しいですね!

  • レスありがとうございます。
    じゃあやってみたいお話のタイトルとあらすじをいくつかテキトーに載っけときますね。

    ・「ハブ ア ウィル ―異能力者たち― 番外編 狼と狐」
    毎度お馴染み「ハブ ア ウィル ―異能力者たち―」のメインキャラ「日暮 師郎/イービルウルフ」とその昔馴染み「稲荷 鏡子/ヨウコ」の学校での日常を描く物語。
    ある日いつものようにケンカをしていた師郎と稲荷だったが、稲荷の様子が少しおかしくて…?みたいなお話。
    「ハブ ア ウィル」の物語をある程度読んでいることを前提にしておりますが、その辺はまぁまぁまぁ。

    ・「MCIS 〜警視庁魔術犯罪捜査課」
    舞台は一般市民の目から隠れるように魔術が存在する世界。
    東京・桜田門の警視庁にはいつからか「特殊犯罪捜査課」という何をしているのかよく分からない部署が存在していた。
    実際「厄介者の吹き溜まり」といった目で見られている特殊犯罪捜査課だが、その姿は表の顔。
    その真の姿は、「魔術犯罪捜査課」という魔術を使った犯罪を捜査する魔術犯罪捜査のスペシャリスト集団だった。
    その部署に配属になった新人刑事「吉良 一絵」は相棒の人工精霊「エンジ」と共に魔術犯罪に挑む…かも?なお話。
    実を言うと「造物茶会シリーズ」と世界観は共有してます。
    ミステリー風なので絶対難しそー。

    ・「鏡界輝譚スパークラー LAPIS LAZULI」
    去年開催した企画「鏡界輝譚スパークラー」の開催後に自分の中で広がっていった物語の1つ。
    謎の敵“カゲ”に立ち向かう少年少女戦士“スパークラー”を養成し所属させる機関の1つ、「東鏡臨海大学附属第一高等学校」に入学した少女「而 琉璃」は3人の幼馴染たちと共に自主結成部隊を結成しようとするが、一般的な部隊は5人組が基本。
    そのため幼馴染の1人のクラスメイト「雷電 支」をスカウトしようとするが…?みたいなお話。
    用語が多過ぎて難しいかも。
    他にもこの世界観の物語は色々考えてるから、どこかで出したい所。

    長いので分割します。

  • さっきの続き、これで最後です。

    ・少年少女色彩都市
    前にここにあらすじだけ出したお話。
    舞台は芸術で栄える地方都市「彩市(いろどりし)」。
    芸術が人々の生活の中に溶け込み「芸術都市」と呼ばれる彩市だったが、ある時期から街のあちこちから芸術が消えていく事象が発生。
    調査した所、それは芸術を破壊する怪物“エベルソル”の仕業であることが判明する。
    世界の芸術を影で支えてきた組織“フォールム”はその事態を重く受け止め、芸術を守るために創造力で戦う少年少女戦士“リプリゼントル”の素養を持つ子どもたちを探し始める。
    そんな中、絵にしか希望を見出せない中学2年生「設楽 叶絵」はリプリゼントルとエベルソルの戦闘に巻き込まれる。
    しかしリプリゼントルの素養が発覚し…?みたいなお話。
    まぁ今挙げたお話の中では1番簡単そうな気がしますね、うん。

    なんだかどれも難しそうなお話だけど、この中に気になるものが1つでもあったら嬉しいな。