3

少年少女色彩都市 Act10

女性は叶絵と典礼に曖昧に微笑むと、懐からガラスペンを取り出す。蛾のエベルソルは耳をつんざくような奇声をあげてその無数の足を動かし、こちらにすごい勢いで迫ってきた。
「ひっ…」
後ずさる叶絵の腕を引いて、典礼が場を離れる。女性は幾何学模様を書きあげた。
「んと…和湯、くん?」
「典礼でいい。立って」
蛾は女性の書いた幾何学模様の盾に突っ込み、煩わしそうに暴れて、10秒と経たない内に盾を壊してしまった。女性は典礼たちのもとに駆け寄る。そのまま三人で逃げ出す。
「やっぱりだめ…昔はできたのに」
「え、あの」
混乱する叶絵が困った顔で女性を見つめると、彼女は寂し気に微笑んだ。
「私、リプリゼントルの才能が消えかけてるの。昔は典礼よりも強かったのに」
「ちょっと!余計なこと言うなよ!」
「だってあんた燃費悪いじゃない!すぐ疲れるし、一日に何回も変身できないでしょ」
両脇で姉弟喧嘩が始まってしまい、気まずくなって叶絵は俯いた。
「あ、そうだ!あなた、私のお古で良ければ使ってみない?」
「…えっ!?わた、私ですか!?」
「そう!得意なことはある?」
「得意なこと…」
叶絵の得意なこと。
「…絵、を描くこと…」
女性は満足気に笑った。

  • 逃げ出していくスタイル
  • 思いつかないお姉ちゃんの名前
  • 次は何かが崩壊している者さん
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • アネキをリプリゼントルの力が消えかけてる人にするとは、だいぶ想像の斜め上を行く(?)展開になってきました。
    これぞ共作の醍醐味ですね。

    ちなみにアネキの名前は一応こちらで決めてあるので思いつかなくても大丈夫です。

  • 思ったより円満に2人が退場してくれてナニガシさん安心しました。
    ところでエベルソル、肉塊の時は現役の弟君の描くバリアを2撃で破壊したのに蛾になってからは引退したお姉さんの描くバリアの破壊に10秒弱もかけてるの、火球吐く能力と(たぶんあるであろう)飛行能力のために質量とパワー犠牲にしてる感あるな。本物もイモムシの方が重いから順当な進化だな。

  • 私も想像の斜め上へ飛んでった設定になったなと思いました。共作は初めての試みですが、楽しいですね!
    そういえば弟のバリアは二発でしたね…。足が多い→一本一本は細いかなと思った結果ですね。弱体化してる気がするのはきっと私だけです。