0

告白3

それから何年経っただろうか、その子とは相変わらずマンションが同じで集団下校が無くなっても時々一緒に帰る場面はあった。それでもあれ以来大した会話はしなかった。というより、出来なかった。あの子のことを思えば、嫌われ者と一緒に帰ることさえ迷惑であろうから。
幸い高学年ではクラスが離れ、無理に振る舞う必要は無くなった。しかし染み付いた空気は恐ろしいもので僕が嫌われ者であることはものの数ヶ月で確定した。とはいえ今更それをどうこうと思うことは無い、ただ変わらぬ日々があるだけだ。しかし守るものがないのは決定的な違いだった。ただ自虐を繰り返すようになっていたことに当時は気が付けなかった。
「僕に彼女なんてできるわけないだろ」
「こんな嫌われ者を好きなやつなんていないよ」
この時、嘘をついているつもりなど毛ほどもなかった。それがその場の正解だったし、自分自身でも本当にそう思っていた。
「ねぇ、少し話せない?」
部活から帰るとその子がマンションの前で待っていた。どうやら急いで帰ってきたようで額に汗が見える。その汗が静かに頬を伝う様はそれだけで緊張感をこっちにも伝えてくれる。
「別に、いいけど」
僕が頷くとその子は何も言わずに歩き出した。少し面を食らったがついていく他に選択肢もなかった。
「こっち」
ようやっと振り向いたかと思えば、周囲を見つつ近場の公園へ手招くだけだった。よほど他人に見られたくないらしい。そのリスクを背負ってまでこの嫌われ者に何を話そうというのか。
「これ、一応手作り」
その子が手にしていたのは小洒落た袋に包まれたチョコレート菓子だった。
「え?」
「だから、これ渡そうと思って」
なるほどバレンタインか、教室じゃ渡しづらいとはいえ義理相手に随分と遠回りなことをするものだ。まぁそれがこの子の律儀さとも言えるが。
「わざわざどうも、先に帰ってたのならポストでも良かったのに」
これ以上この子の時間を奪う意味はない。そう思い左手で丁寧に受け取りはするが、なるべく足早に公園を後にしようとする。
「待ってよ!」

  • 嘘をついたのは初めてだった
  • 終わるつもりでした。
  • 入りませんでした。
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。