0

架空ボードゲーム『七つ全部集めると』

私の通う学校には、当然のように『学校の七不思議』がある。やれ音楽室の何某、やれ理科室のどれそれ、やれトイレのナントカ、そして“七不思議を全て知ると恐ろしいことが起きる”なんていうものも。

―――ところで。
「七不思議を全て知ってはいけない」
これは『七不思議の一つ』たり得るだろうか。
それは『七不思議』における単なる“ルール”ではないか。“エピソード”に足るものとは言えないのではないか。

しかし、周囲の人間に聞いた限りでは、どれだけ探しても「七不思議を全て知ってはいけない」を『含めて』七つしか見つからない。

さて、この“エピソード”が“ルール”だったと仮定しよう。
その場合、『本当の七不思議の七つ目』とは何なのだろうか。
“ルール”が定める以上、知ってはいけないのだろう。それでも、危険な好奇心が抑えきれない。
他学年の人に聞いてみたらどうだろう。教職員は何か知っていないか。資料や書籍に何か残っているかも。
そうだ、今年の自由研究のテーマは、「我が校の七不思議を探る」で行こう。

  • 架空ボードゲーム
  • 作ってみたい、こういうゲーム
  • 誰かこのネタで何か書いてみない?
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。