0

今日起こった大問題

今日、僕の卓球部の部長が、3月いっぱい部と距離を置くことになりました。
4月以降は練習の様子を見て決めるということです。

理由は、部によるストレスが日常生活に支障をきたしたから・新一年生のために部を改善する必要性を感じたから ということです

もともと、男子のやる気のない人が練習に平気で遅れて反省していなかったり、片付けをしなかったり、暴言など、いろいろ問題はありました。でも結局今まで治りませんでした。

問題になっているのは僕の2年の先輩(新3年)の男子がメインです。僕の部では特に上下関係は厳しくないんですが、
・問題になっている男子は明るくて交友関係が広い、コミュ力が高い(いわゆる陽  キャ)
・1年には真面目な人は多いけど「声が大きい」人がいない
・何より団体戦の主力メンバーのため卓球の実力があること
などの理由で、わかっていながら変えることができませんでした。

僕ともう一人まじめにやっている同級生はいます。そのほかの1年生も大体きちんと練習できます。

僕は一年で唯一中学最後の大会初戦敗退で、部内戦でもダントツ最下位でした。それでも部長にいろいろ話しかけてもらって、優しくしてもらいうれしかったです。
実はその問題になっている先輩にもいろいろと優しく教えてもらったのもあり、
友達がずっといなくて話ができないのもあり、大きな実力差もあり、
なかなかもっとやる気を出してほしいと言えませんでした。

部長はLINEグループも退会してしまいました。そのことについて問題の先輩は
なんでそんなに怒るのかわからない、と言っています。

20日には大会、そのほか練習試合が入る可能性があります。
先生に伝わって大きな問題になるかもしれません。

僕は中学校の卓球部でも、やる気のある・なしですれ違いが起きてしまい、どうやってもうまく解決できず、自分だけ孤立してしまってすごくしんどかったです。
今どうすればいいのかわかりません。助けてください。

  • SCHOOL OF LOCK!
  • 集団生活の難しさ
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。