2

文化部の悩み

私は元吹奏楽部だったのですが、吹奏楽部は文化部ではなく、ほぼ運動部になっていることが悩みでした!重い楽器を持って階段を昇り降りしたり、毎日30分立ったままでの体操や、ブレスビルダーという肺活量を増やすための道具を使い、基礎練を行います。運動部から「冷房がきいた教室で練習とかいいなー」とよく言われるのですが、勘違いして欲しくないのは、吹部も吹部でキツいということです。活動日数も文化部の中ではひかくてき多いので、今後吹部に入る予定の皆さんはお気を付けて!

  • SCHOOL OF LOCK!
  • こもり校長
  • COCO教頭
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 吹奏楽部の僕の弟も、「力がいるのに、力持ちが少なくて困る」といったことをよく言ってます。弟が中1、中2のときは、コンクールのときには楽器運びを手伝ってくれと言われて手伝いに行っていましたが、弟が中3になった今は、「後輩に教えなくっちゃいけないから、手伝いに来なくてもいい」と言われるようになりました。顧問の先生が筋トレのメニューを組んでも、やる人のほうが少ないらしいです。

  • まじ分かる…私はカルピスのペットボトルをベコベコさせてた笑笑
    肺活量命だから鍛えるための練習するけど、きつくなるまでやらなきゃ意味ないから毎回それで疲れる