1

あー

休んじゃったな…学校
2年生になってから5回くらい休んでる…
休みすぎだよな…分かってるんだけどどうしても行けない日があるんだよ。
それなのになんであんなに心無い言葉を親とか友達に言われないといけないのかな。ますますひきこもりたくなるじゃん。
そんなに休んじゃダメなの?毎日毎日ちゃんと学校とかに行ってる人だけが偉いの?意味わかんない。
明日も色んな人に色んなこと聞かれて色んなこと言われるんだろうな。しんどすぎ、たすけて

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 学校に毎日皆勤で行ったからと言って特段得られるものは無いです。強いて言うなら自分の心の声を無視して苦しめるだけです。
    休みたければ休んでいいんです。たとえ親であってもとても仲のいい友人であっても貴方の学校に行く行かないを決める権利はありません。
    行く行かないは貴方の意思で決めていいんですよ。
    ちなみに、私は去年と今年の3月まで高校生でしたが、1年間で欠席が12日、早退が28回、遅刻が38回でした。学校に行くのがしんどくて毎朝起きれず一限から行ける日もあれば、お昼からもあり、最後の1時間だけもありました。一限から来ても、保健室にこもって寝てるだけの日もありました。
    高校になると単位というものがあり、休むのが厳しくなります。中学は義務教育なので休んだ日数は確か関係なかったと思います。高校に上がって中学の時無理して毎日学校に行っていた自分が馬鹿みたいでした。高校を受験する時に休みすぎていると受かる確率が下がるだとか親が許さなかったとか理由は様々でした。正直受験で休みの日数なんて見ていないしどうとでも説明がつきます。
    今大事なのは貴方の心の声でしょう。
    休みたければ休んでいいんですよ。
    休みすぎとかもないと思います。
    毎日、お疲れ様です。
    レス失礼しました。