たまに駅で「この電車って〇〇行きですか?」とか「この電車は〇〇駅に止まりますか?」って駅員さんとかに聞いてる人がいるし、実際自分も聞かれたことがある。
また、電車内で「これって〇〇行きかな?」とか「〇〇駅に止まるかな?」とか言ってる人もいる。
個人的には「駅の案内表示・発車表示・列車の方向幕・車内表示器を見れば一目瞭然なのでは?」と思いがちである。
でも普段乗らない路線なら乗り間違えないかどうかの緊張感で周りが見えなくなってる可能性がある。
また、現代においてはみんな“意外と周囲を見ていない”から分からないという可能性もある。
…それでも“毎日使っている路線”の種別や停車駅について全然分かってないのは問題だと思うけどね。
ちなみに東京の地下鉄は種別があっても基本地下鉄線内では各駅停車だし、地下鉄線内で快速・急行運転をする場合があってもちゃんと案内がされるからそんなに細かいことを考える必要はないよ(ただし乗り入れ先の地上線は割と複雑なので注意)。
わかります!
方向表示機にあるのに駅員さんにきくのはなぜ?
と思うことが僕にもあります!
レスありがとうございます。
そうですよね〜
方向幕に出てるのになぜ聞くんだろう?とはよく思います。