0

モチベーションアップ相談室

自分の将来の道を決める3年生最後の夏。
来月には就職試験が始まります。就職試験の選考方法はSPI、一般常識問題。面接、適性検査。会社によって様々あります。

僕は、中学のテスト週間、高校受験、高校のテスト週間の時もそうでしたが集中出来る時はできる。集中できない時はできない。と偏りが激しく、なかなか勉強に集中できる時間長くありません。ましてや、勉強をしようとも思えません。勉強をしようと頑張ってみても、「分からない」が出てくるとどうしたらいいか分からなくなって、勉強嫌い!につながりやる気がなくなってしまいます。残り1ヶ月、何もやらずに後悔はしたくありません。なにかモチベーションをアップし、保つことが出来る方法はないでしょうか?

  • こもり校長
  • COCO教頭
  • モチベーションアップ相談室
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。