0

勇気の歌

僕の場合はここでは書ききれないくらい壮絶な出来事が続いたツライ過去に心の支えになってくれたのがプロ野球、特に小学2、3年生の頃からずっと応援し続けている巨人=ジャイアンツというチームなので,ジャイアンツのものを中心に野球の応援歌や選手の登場曲を聴いています。

プロ野球は長丁場となる試合の割には複数回出番が回るとしても試合に出る選手1人あたりのの登場シーンや打席に立つ場面は短いので,その時間に合わせた短いフレーズにメッセージを込めてお披露目するのが選手個人の応援歌や登場曲(主にサビの部分)なのですが,どのチームでも応援歌にしろ登場曲にしろ前身の時代を含めて昭和の後半から試合で披露されることが多いので複数の選手に流用されることが多いと言えどそもそもの母数が多くて多くの

そんな曲の数々から僕が勇気を貰った場面は数多く,特に重要な場面で何度も聴いたり歌ったりして結果を残してきた思い出もあって絶対に外せない三曲だけをピックアップして紹介しようとしたら…
一曲めの選曲理由を書いてしまうと二曲め以降の選曲理由が掲示板に書ききれなくなることが判明したので、各曲の選曲理由や歌詞はメールで紹介することにして,この掲示板には僕が選んだ曲が使われている(た)選手の当時の所属球団の名前を以下,箇条書きにするのでそれぞれ誰の応援歌(登場曲)なのかを皆さんに予想していただきたいと思います。

① 巨人→西武ライオンズ→巨人(巨人で引退し,現在巨人のコーチ)
この選手の巨人時代の応援歌

②中日ドラゴンズ→巨人(巨人で引退し、巨人のコーチを経て現在侍JAPANの首脳陣メンバー)
東北楽天→MLB→東北楽天(現役)
巨人(現役)
侍JAPANの選手として国際大会出場経験があるという共通点を持つ3選手の共通の登場曲

オリックスバファローズ(現役)
阪神タイガース→日本ハムファイターズ(現役)
巨人(現役)
以下の3選手に共通する登場曲

  • SCHOOL OF LOCK!
  • レス欲しい!
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。