さっき、18時ごろに外で急に大きな打ち上げ花火の音がしたんですよ。
時期が時期なので「酉の市(とりのいち)」の日だ!ってすぐに気付きましたね(親も三の酉だよ〜とか言ってたし)。
…つっても、ここでどれくらい「酉の市」が分かる人がいるのかなぁって話なんだけど(笑)
分からない人のために簡単に説明すると、「酉の市」っていうのは「鷲/大鳥(おおとり)神社」と呼ばれるタイプの神社で毎年11月の「酉の日」に開催されるお祭りなんだ。
神社の境内の露店で商売繁盛を願うアイテム「熊手」が売られているそう。
正直ウチは行ったことないんだけど、地元だと「酉の市」が催される日は音だけの花火が打ち上げられて開催が知らされるんだ。
…ただ最近の地元の子どもは、親が街の“外”出身の人間だったりするから「酉の市」の存在すら知らないことも少なくないのよねぇ。
だから花火の音を聞いても「えっ今の何⁇」って困惑するだけなんだ(笑)
逆にウチら姉弟はこの街にずっと暮らしてたばーちゃんが「今日はお酉さまの日だから」とかよく言ってくれてたからある程度分かってるんだけど(でも毎年忘れがち)。
基本首都圏限定の祭だし、浅草(だけどどちらかと言えば三ノ輪らしい)や新宿の花園神社の「酉の市」が有名すぎてウチが住む街の「酉の市」は影が薄い(ネットで調べてもあんまり出てこない)んだけど…東京方面の人ならぜひ知っておいてほしい「酉の市」の話でした。
ちなみに「酉の日」は11月に2回ある年と3回ある年があって、1回目を「一の酉」、2回目を「二の酉」、3回目を「三の酉」って言うんだ。
あと「酉の市」で1回熊手を買ったら年々より大きいものを買わなきゃいけないとかなんとか…?
酉の市、、、知らなかったです!!
レスありがとうございます。
酉の市、知っておいて損はないですよ〜