よくここの掲示板に自分は日常のことをかなり書き込んでいるのだけど、みんなは正直どう思ってる?
基本的に他の生徒さんはその日の授業テーマに合わせた内容の書き込みをしている人が多いので、自分はかなり浮いているな〜と思ってて(そもそも年齢的に浮いてるんだけど)、他の生徒さんからは「変な奴」って思われてるんじゃないかと感じてる。
あと自分は文章をみんなみたいに短くまとめるのが苦手(発達障がいのせい)で、いっつもだらだら長文を書き込んじゃうんだけど、これで大丈夫かなって考えがち。
…多分今時の生徒さんはTwitterやインスタのアカウントを持ってることが多いから、日常のことはそっちに書いてるんだろうけど、自分は最初に取得したSNSのアカウントがここのアカウントだから、1番使い慣れてて落ち着くのがここなのよね〜(笑)
自分がここの生徒になった頃の校長・とーやまおじさんは「学校掲示板にはなにを書き込んでもいい!」って何度も言ってたから、自分はそれを今でも信じて色々書いてるんだけど。
正直な所をみんなに教えて欲しいな。
レス失礼します!
いつもテトモンさんが掲示板に書き込んでいるのを見て、自分では拙い文章だと思っていらっしゃるのかもしれないけど、「自分の意思を自分の言葉で伝えている」ということを出来ていることに尊敬です!オマケにいつも色々な話題を書いているので、見ている私もある小説を読んでいるような気分で楽しいです!私も学校掲示板LOVEですよ(*^^*)
VSパーク意外にも東京にはないんですね!
広島はラウワンが東京などの都会に比べると少ししょぼめなので、室内で思いっきり体を動かすならVSパークですね!!
そして私も学校掲示板には日常についてよく書き込んでいます!受験期のしんどい話から恋愛話、嬉しかったことやムカついたこと悲しかったことなど色々書いてます!友達に話すほどではないけど誰かに共感してもらいたいなって思うことも書いてます!
あと色々書きたいことが多くて文章が長くなっちゃうの凄く分かります!あまりにも長すぎるときは読み返して削れるとこを削ろうとするんですけど、どれも聞いて欲しくて、なんやかんや長くなっちゃいます、
現にレスとは思えないくらいの長文になってすみません。
レスありがとうございます。
拙くてもいいのかな、長文でもいいのかなと思っていたけど、別にいいのかもしれませんね。
2人ともありがとう。