5

震災

2016年、あの日から5年が経とうとしています。私の住んでる所は津波で壊滅的な被害にあいました。私は当時小4で、なにもできませんでした。
今思うと何も出来なかった自分が無力で情けないです。5年経った今でも私は仮設校舎で生活を送っています。まだ全然復興してはいないです。それでも日本中、世界中からの支援など本当に感謝しています。ありがとうございます。私は5年経とうとしている今、自分には何が出来るのか考えさせられます。私はずっと避けてきた海に今年は行こうと思います。あの日、苦しんでなくなった人のことを考えると胸が痛くてしょうがないです。伝えたい思いも伝えられず亡くなられた方々のことは忘れてはいけないと思いました。どうかみなさんも忘れないで下さい。長々とありがとうございました。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • こちらこそありがとうって感じです。

  • すいません、突然。
    私もあの日沿岸ではありませんがあの震災を岩手県で経験しました。
    すごく怖く悲しい気持ちをしました。
    あの日から5年。
    たくさんの人が支援してくれました。
    でも今も苦しんでる人がいる。
    それを忘れずにしていきたいです。

    なんかすいません。
    私の気持ちを書いてみました。

  • ありがとうございます泣

  • 僕は、この震災を機に、東北でボランティアをしたり、実際にお話を聴いたりして、とっても他人事には聞こえなかったし、これからの世代にも、伝えて行かなければならない、決して忘れてはならないものだと思い、毎日生活してます。
    あれ以来、もし、今地震があったら、今津波が来たら、どこに逃げれば良いか、常に考える様になりました。
    僕の場合、どうすれば、1つでも多くの命を守ることができるのかを考えてしまいがちですが、先ず自分を守ることが出来なければ、人を救う事は出来ないですよね。
    自分たちの活動が、「種まきうさぎ」と言う映画になり、今上映場所を増やしているところです!
    辛いことも、まだまだあると思います。
    でも、負けないでください!
    僕らも一緒に戦ってます!

  • レスありがとうございますm(_ _)m
    本当にありがたいです。
    これからも復興に向かって頑張ります!
    負けません!