3

終わった。

文系でセンター利用しか受けないので、大学受験は今日が最初で最後でした。
見事になんにもわかんなかったな。
結果が出るまでの1ヶ月、何してたらいいんだろ。
大して燃えてもいなかったけど、喪失感。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 大丈夫大丈夫。
    大丈夫大丈夫。

  • 晴日さんこんばんわ。
    高校三年のものです。
    本日は試験お疲れ様でした。
    私は学費のことで大学には行けなくて
    幸いなことに自分のやりたかったことが専門学校にあり、ちゃんとした目的で専門学校に行き、夜間部で昼間は働きながら、すべて金銭面的に自立しようと決めました。
    ですが、高校受験の時もろくに考えずに推薦試験という楽な道を取り、専門学校の試験も指定校で楽な道をとった自分は情けないなと思いました。いつもいつも楽な方に逃げている自分がいる気がして、とても後悔しました。
    自分はもともと勉強も得意ではないし英語も苦手でした。だから私がセンターや一般を受けることは無謀だと金銭面よりも最初から思ってました。
    そんな試験に立ち向かうみんながすごい思いました。

    私は高校で国際交流や英会話に興味をもち、将来はアメリカに留学することが夢となり
    昔から英語を喋れるようになりたいという自分には到底叶わない夢を思ってましたが、
    やろうと思えばできると信じて
    まわりに馬鹿にされてもまわりよりスタートが遅くても夢を実現するために英語を勉強し始めました。私にとっては無謀な英検二級を来週受けます。
    私は結果はもし落ちても挑戦することを大事にして落ちてもなんかいでも、受かるまで挑戦します!☺️

    晴日さん、結果までの一ヶ月間、少しはやりたかったことなどで思いっきりリフレッシュしてみて沢山の物に出会って見てほしいです。思いがけない遠回りしたからこそわかることや出会う出来事もあるかもと思うからです。

    もし万が一結果がうまくいかなかったにしても、また諦めずさらにバネにしてください!わたしの友達も難関大学を受けると言ってました。結果がもしうまくいかなかったら旅に一度出て帰ってきてから勉強すると言ってました。そこで遠回りしたからこそ出会う出来事や思ってもなかった縁で新しい何か見つかるかもと、とても前向きで楽しそうでした。
    素敵だなとおもいました。そんな友人を私は大好きで尊敬しています。
    もし遠回りでも、いずれにしよ、晴日さんが最善の道に行けますように。
    それにまだ結果がわかったわけじゃないですから(^ ^)

    尊敬してます。応援してます。一緒に頑張りましょう☺︎

  • お疲れ様。
    自分が最後まで頑張れたって胸張っていえる?
    結果なんて付き物さ。晴日は頑張った、頑張ってるって俺は信じてる。