0

私もわかる!

過去問を解けないのすごいわかります。
私は三番目に生まれた末っ子でほんとに小さい頃から周りに必要以上に期待されて育ちました。だから、3歳4歳の頃から習字、ピアノ、水泳、英会話、を習わされたり、必ず今やっていることよりも上の内容を習うための塾に通わされています。今も私立の入試まであと2日なのに大学入試にむけた塾からちょうど帰ってきたところで、数学Bをやっていました。そのためか、周りの期待が必要以上に熱すぎるんです。地元のトップの高校に入るのは当たり前、大学も医大か東大に憂かってもらわなきゃ困る。です。だから、私が志望校を下げるといったとき、すごくがっかりしていました。テストの成績が悪かったらがっかりされる。過去問を沢山といても、満点がとれない。それどころかケアレスミスばかりで失点をする。その点数を塾の先生に見せるのはとても怖くなって、がっかりする顔が見たくなくて、最近過去問をとくことができてません。今日も第二志望の高校も今のままでは危ないと担任の先生から言われ、泣いてしまいました。
どんなにがんばっても、その結果がついてこないことへの苛立ちや、周りの人の期待を裏切ってしまうことへの恐怖がどうしても頭につきまとってしまって、勉強が手につかないです。

でも、私には夢がある。それは誰にも譲れない。がんばるぞーーー。まずは私立の入試、勉強できるのはあと一日。勉強する!前期で受かって、嬉し涙を流したい。期待してくれてた人に感謝の言葉をいえるようにしたい。そして、大学入試の勉強を早くしたい。ユニゾン先生、特に田口先生、私、このこと絶対達成しますから。それで、また掲示板に書きますから。今までの涙を絶対無駄にしないようにします!!!!!!!!!!!!

長文申し訳ないです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。