2

成し遂げる!!

僕は、長期休暇は全国を鉄道で旅をしているので、日本全国の駅を回るまで死ねない!!
あと、校長と教頭に会うまで死ねない!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 兵庫県のJRはもう乗りましたか?海が見える方に乗ると天気いい日は景色いいですよー
    普通電車がオススメです(*ˊ˘ˋ*)♪
    三宮駅とかある路線です!

  • 去年9月頭頃 東京~熊本まで18切符で4日かけて旅行しました。楽しかったですよ!
    初日は東京~名古屋まで東海道本線に乗り,名古屋~関まで関西本線に乗りました。早川~熱海間あたりは海がきれいに見えるのですが,途中で寝てしまい,全く海を見ることなく熱海に到着。
    2日目は亀山に戻ってから紀勢本線で多気に出てそこから新宮方面に乗り換えて新宮乗り換えで紀伊田辺。鳥羽方面は苦じゃない程度に本数あるんですけど・・・紀伊半島は海と山に挟まれているということもあってか雨が降りやすいみたい。
    3日目は紀伊田辺から紀勢本線,阪和線大阪環状線,東海道本線,山陽本線,赤穂線,山陽本線,呉線と乗り継ぎ,呉まで。やはり海沿い‼海はいつ見ても映えますなぁ。景色に映る海はなぜか涼しく感じます。関西,中国の主要路線ではありますが,関東ほど本数が,多くないので乗り換えが忙しいです。当時,何があったかは覚えてないが夕方山陽本線のダイヤが乱れ乗り換え予定のひとつ前,糸崎で降りるはめに,呉方面の列車があったから良かったけど。
    最終日は呉から呉線,山陽本線,小野田線,山陽本線,鹿児島本線で熊本へ。小野田線はローカル線です。ですから本数は少ないし距離もさほど長くはありませんが,ローカル線好きの自分からしたらすごい楽しかったです。朝から鹿児島本線のダイヤが乱れていたようで鹿児島本線はすんなり行かず何度も乗り換えるはめに。
    でも鉄道旅行は楽しいですね。知らない町に行け,知らない人に出会い,良いこともあり悪いこともあり,なんかいろんな体験が一気に出来て好きです。
    今度茨城に来ることがあったら,茨城のローカル線に是非乗ってみてくださいね‼