8

希望がない

今日自分で死のうとしていました。明日は、私の学校で明日学校行事があるのですが、遠足です。
私は友達がいないので、前から休むつもりでした。明日は班ごとの自由行動です。余った班に入りました。私は今日死のうとしたけれど、やっぱり死にきれませんでした。やっぱりこころのどこがで、4月からは楽しくなるかもしれないっていう思いがありました。今日の学校は本当に辛かったです。みんなは明日どこ行く?とか楽そうな会話をしていました。もういろいろ疲れました。自分なんていなくなればいいんだって思いました。だから、今日私はついに死のうとしました。もう何もかも疲れて、嫌になって、目の前には絶望しかありません。死のうとしたところに母親が帰ってきました。今日思ったことを話しました。もう死にたいって思ったことも全部話しました。ずっと泣きました。今は落ち着いているけど、やっぱり生きてる意味が分からないし、クラスでは存在自体認識されていません。もう嫌です。けど、毎日スクールオブロックを聴いて救われているのを思い出しました。少しだけでも良いので、校長と教頭と話したいです。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 死んで変わるもんなんざねえよ。
    生きる意味とかなくたっていいじゃん。俺なんかそうさ。なぜ、自身が存在しているのか、俺はその答えを世界から聞いていない。君は聞いたって胸張って言えるか? 1人だっていいじゃん。特定のグループにいないからこそできる事がある。それにな、ここでは1人ではないだろ? 違うかい?

  • なんか自分が楽しめるものを作ってみてはどうですか?
    僕はショップにいったりしてカードゲームしてます!

  • はるみんさんのクラスや学校に友人が居ないって辛いし苦しいよね。自分もそうだったんだ。一つだけ、どうしても伝えたことがあるんだ。それはね、今は孤独でさびしいくて死にたいって思う。けど、はるみんさんのことを分かってくれる人、友達は必ず出来る。学校に行かなくても良い、けど生きていてほしい。いつでもここに来てね!

  • 過去には、僕も「死にたい」と思ったこともあります。しかし、絶対に愛し、力になってくれる人がいるはずだと思っています。僕にも、あなたにも。
    その人が誰なのか、どういう形で協力してくれるのか、今の段階ではわかりません。でも、「いなくても良い人」など、どこにもいないのです。
    はるみんさんにははるみんさんの役割があるはずです。
    僕はこう信じています。

  • 今日もよく生きたね。お疲れさま。よしよし。今日も生きてくれてありがとうね。お母さんに話せてよかったね。話せたのすごいよ。はるみんさんは強かったね。自分のことを話せる。っていう力があったんだよ。ちょっと休もうね。今いる学校が全てじゃないよ。君は何も悪くないんだよ。学校っていうところはつらい思いをする場所ではない。ってわたしは思ってるの。けっして逃げではないのよ。自分を守ってね。助けたいって思ったからレスしました。また書き込んでね。誰かが読んでるんだから

  • 自分ではきずいていないかもしれないけど、
    必ず☆はるみん☆さんにも友達はいます!守ってくれる人もいます!だから、死なないでください!自分のためにも、友達のためにも。

  • 本当に環境が変わるだけでも、学校って楽しくなる。だからその期待は捨てないでほしいな・・・・・・なんて、勝手な願いだけど。
    「死にたい」って思うってことは、泣けるってことは、きっと自分からのサインだから。いいんだよ、学校から逃げたって。遠足だって行かなくていい。極端に言えば家から出なくてもいいし、携帯の電源を切って部屋に籠もったっていい。お母さんにも頼れるんだったら全力で頼ればいい。頑張ることも大切だけど、休むことだって大事なんだよ。大丈夫、まだ感情を失くしてはいないよ。失くさないで。
    今逃げたって、いつか笑えたらそれは勇気ある撤退。目の前の選択肢に正解も間違いもない。未来で「あの時こうしてよかった」って思えたら、それで全部OKなんだよ。死ぬくらいなら逃げてでも生き抜いて。
    ・・・何かまとまりない上に長々失礼しました。

  • 生きててくれてよかったです。
    私も同じです。友達が全然いません。
    班行動もいつも入れないで休み時間も一人で…
    もう学校行く意味がわからないです。
    スクールオブロックはやっぱり救われますよね。
    ここには最高の仲間がたくさんいます!
    もっと頼っていいと思います。また何か思うことがあったら書いてください!年下が失礼しました。