4

素朴な疑問2/18

友達って何でしょうか。
僕の友達は、時々学校でカウンセリングを受けています。心に不安があるのでしょうから受けるのはわかるのですが、もう少し友達である僕たちに相談してほしいです。
もちろん、僕は友達にはなれないし、相手の立場になって考えるというのも難しいことではあります。でも、友達である僕にだって僕なりのアドバイスや答えを出せると思うし、一緒に解決だってできると思います。何もできないわけではないのです。
友達の悩みや不安を一緒に考えることも支えていくうえでは大切です。僕には、まだその力がないのでしょうか。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 力がないわけじゃないと思いますよ。

    その友だちはもしかしたら、周りに心配をかけたくないだけ、または周りに言いたくない悩みを抱えてる…とか、そういう理由で相談相手にカウンセラーさんを選んだのではないかと思います。
    相談に乗るという形ではなくても、その友だちの力になれることはあると思います。実際に支えている実感がYU-TAさんになくても、そばにいて他愛のない話をしているだけで、もしかしたら友だちは嬉しいかもしれません。
    見守ってくれているだけで嬉しいことは、多々あると思います。時に、見守るだけということは、相談相手になることよりも難しいです。
    YU-TAさんは優しい気持ちを持っているので、その気持ちが友だちに伝わるといいですね。伝わるだけで、友だちは安心すると思います。

  • ありがとうございます。
    なるほど、見守っているだけで嬉しいということはあまり考えてきませんでした。そういう見方もあるんですね。相談相手にはなれなくても、見守れると聞いてとても気持ちが楽になりました。
    これからも、様々な疑問をして書くと思いますが、お付き合いください。

  • 友達だから相談出来る悩みもあれば、友達だから相談出来ない悩みもある。
    まおみーさんのレスにもあるように、心配をかけたくないとか、その子なりの周りへの気遣いかもね。
    今は見守ることしか出来なくても、いつかその子が悩みを打ち明けた時に友達として相談にのってあげれたら、それだけでいいと思いますよ。
    力が無いことなんかない。
    友達を思うその優しさだけで、十分だよ。

  • YU-TAさん
    気持ちが楽になったと聞いて、うれしかったです。よかったです。
    こちこそよろしくお願いします(^^)