2

じ!ゆ!う!け!ん!きゅ!う!

どーしよ。後1週間で夏休みが終了するのに自由研究を何をしようか全然決まってません。 参考を兼ねてどんなことについて研究したのかおしえてほしいです。(理科に関する事です。)
レスまってます!

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私は中学校の時に
    パン作りの自由研究をしたよ!!
    市販で売っているパンは、ドライイーストっていう、乾燥酵母っていうやつで
    膨らませてあるのが多いんだけど、
    その他に、自然培養できる天然酵母って言うのがあって、レーズンとか、リンゴを発酵させて、パンを膨らますことができるんですよ!
    私は、レーズンの他にも、身近にある発酵食品を使って、(ヨーグルト、ビールとか)どの酵母が1番膨らむか?っていう実験をしました!
    この実験のいいところは、終わった後おいしくいただけるというとこです(笑)d(゜∀゜※)
    興味があったら調べてみてください♪

  • 小学校3年生の時に様々な植物を色水につけて、どこにどのように色がつくのかをやりましたねー色水も青と赤を用意したり、赤につけてから青につけたらどうなるのかを観察しました!花によっても色がつくつかないがあったりして面白かったです(^^)

    他にも、ミョウバンや尿素で結晶をつくったり、氷を色々なもので包んでどれが一番早くとけるかを自由研究でやりました( ^∀^)

    私はラジオネームからもわかる通り化学部なので、また悩んだら書き込んでくださいねーアドバイスしますよ(`・ω・´)b