大学選びってどういう基準で選んだら良いのでしょうか?
興味のある分野がたくさんあって、どのように選んだら良いのか分かりません。
教えてください!!!
興味のあることの中でも、自分が将来就きたい仕事に近い分野を学べることを重視して大学を選びました。Kotoちゃん♪さんは、まだ大学選びをするまで時間があるので、将来こんな仕事をしたいとかぼんやりとでもいいので考えておくとあとから選びやすいと思いますよ!!
高1・高2の間は自分の好きな分野や詳しく学びたい分野をいくつか絞って、オープンキャンパスに行くのがオススメ!
大体は授業をしているところでオープンキャンパスをしてるから、実際に通うことになった時にイメージしやすくなるし、どんなことを学べるかを詳しく知ることができる。
高3の4月頃には、高1や高2のときに考えていた分野の大学の中から自分の学力を考えて志望校を選ぶといいんじゃないかな。
大学選びは,将来なにがしたいのか→じゃ何を学ぶべきなのか→大学に行くべきなのか,専門学校に行くべきなのか→どの学部のどの学科に行くべきか→じゃあそこに行けるように勉強する。だと思いますよ。
レスありがとう!
今日やったけどまあまあだった...!
でも大体の事は言えたから大丈夫だと思う!
大学かー。
場所とか、学費とか自分が学びたいことを学べるかどうかじゃないかな?
奨学金を借りるなら、奨学金制度の有無。
自宅から大学までの交通手段。
大学の雰囲気。
学習面や生活面でのサポート体制などをまずは確認。それから、オープンキャンパスなどに参加して自分が本当に興味がある分野で入りたい大学なのか見極めて絞る…かな。
興味がある分野はたくさんあった方が良いです!
選択肢の幅は狭いより広い方が、自分の可能性を狭めてなくて良いと私は思います!その興味がある沢山の分野の中から、本気でこれ!と思える分野を見つけ出す過程も楽しいよ!
とりあえず手当たり次第にやりたいことに関する大学を探して、自分の足で行けるとこは都合が合えばオープンキャンパスに行ってみて決めてみれば?