書き込みを見ていてよく思うのですが、
他人を大事にすることって重要な事なんですか?
いろんな書き込みを見てもそこが分かんないので
いまいち共感しにくいといいますか、、、
もしよろしければ貢献のよさを教えてください。
(学校掲示板よりこちらにいる方のほうが考えていると個人的に思ったので、
こちらに書き込みをしました。)
大事にしたいだけです。自分も誰かも。勝手な話だけど、押しつけ合いかもだけど。重要かどうかはわからないなー( ̄▽ ̄)
綺麗事に聞こえるかもだけど 誰かを大事にする気持ちで ぐるぐる なりたってるのかな、と。
あと大事にされたら嬉しいから、大事にしたい^ ^ レンジャーなるならオレンジがいいな^ ^
良いことしたら良いことが自分にも返ってくるし、悪いことしたら悪いことが自分に返ってくると思います。
みんなが他人を気にしないで自分勝手にしてたら何もうまくいかないと思います!
だからある程度は他人を大事にするのは大切だと思います!
私たちが誰かを想わないと この世界が意味のないものになってしまうようです…
amazarashiという方の「つじつま合わせに生まれた僕等」に学びました…(。・_・。)
他人を思いやれる人はたぶん自分を大事にできてる人だと思います。自分を大事にすることは、生きる中で必要になるから自然にそういう風になってるんだと思います…。(伝わらなかったらごめんね…)
その重要度は
自由に設定して良いのだと思います。
コミュニティの円満を保つのに
必要な行為なので、良いこと・徳の高いことと
扱われる場面が多いのだろうと思います。
けれど義務だから、強制されたからと
他人を大切にするのは
本来の意味から遠ざかっているように感じます。
良さを感じないのなら貢献しようと思わないで
良いのではないでしょうか。
それは偽善や傲慢と紙一重の所にありますから。
いつか自然と したいと思えた時に
それができればいいのです。と、思います。