4

うーーーん……

途中からしか聴いていないのでなんとも言えませんが、医療系の勉強している身としては医師の診療が人工知能でできるとか言われると悲しい気持ちになります。それと同時に、生身の人間にしかできないような仕事がきちんとできるように勉強していかないといけないと気を引き締めています。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • もし、人間より人工知能の方が多くの人を救うことになればどう思いますか?大学の研究テーマの参考にしたいので是非意見が聞きたいです。

  • 例えば、急性の疾患で一刻も早く診断をして適切な処置を施さなければならないというときには人工知能の方が優れているかもしれません。
    でも、糖尿病や高血圧などの慢性疾患で、生涯にわたって病気と付き合っていかなければならないとしたら?薬を飲み続けたり、運動療法を取り入れたりしなければならないとしたら?そこに人間の役割があるのではないかと思います。患者さんの背景や行動のくせなどを知り、その上で生活習慣改善のお手伝いができるのは人間だけなのではないでしょうか?
    もっと言うならば、健康な人の相談に乗れるのも人間だけだと思います。相手が今後もずっと健康に暮らしていくためにはどのような生活をするべきか、それを相手の立場に立って考えられるのは人間だけです。生活習慣が原因の病気で亡くなる方が多い時代なので、このような人間ならではの「病気を防ぐ」ための働きかけをしていくのが今後の医療にとって重要なだと考えています。
    論点がずれてたらごめんなさい(大汗)また意見投げていただけると嬉しいです!

  • 丁寧に答えて頂いて本当にありがとうございます!すごく助かります!
    僕は、人工知能に人間の社会、文化を支配されるのがとても怖いです。
    しかしその中でも一刻を争う医療の分野で治療能力が人間のそれを上回ればそれはいいことだと思っていました。
    今では、会話ロボットや介護ロボットなど様々な医療人工知能があり、開発が進められています。蓄積された膨大なデータを元に長期的な治療計画を作るのも十分可能だと思います。
    それでも、仰るように患者さんを人間として扱えるのは人間だけですね。もし、人工知能が人の心を考えられ、人間もそれを受け入れたらそれこそ地球の最後だと思っています笑
    長い期間をかけて相手の立場に立ち病気に向き合い予防するが医療の今後の課題であり、人間にしかできない医療の形という考え方、とても素敵だと思いました!本当に良い意見が聞くことができてよかったです。ありがとうございます。

  • お役に立てたみたいで良かったです!
    超高齢社会になっていく中で、破綻しない医療や社会保障のシステムを構築していくことが一番重要で、そのためにできることを医療に関わる全ての人が考えていかないといけないと思っています!そのためにも、お互い積極的に勉強して様々なことを吸収していきましょう!
    こちらこそありがとうございました♪\(´ω` )/