1

計画性の無さ……

ここにしょっちゅう「おいらはアーティストになりたいよー!」と書き込んでるんでて、その為に今年は死ぬ気で曲作り続けようという覚悟なんです。ただ困ったことに、今年から入学する高校が県内有数の進学校……さらに課題が多いことで有名……
受験した時、まだ自分の夢が確実で強いものになっていなかったから、なあなあになって結局自ら進学校を志望したんです。でも、今は少し後悔気味というか不安しかないというか。。。複雑です。親や周囲の期待に応えなければいけないし、でもそれに時間を食われて自分の夢への活動がしにくくなるのは嫌だし、でもそれを打ち明けたらきっとバカにされるし。どうしたらいいかわかりません。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私の友人は大学入試で志望校に全落ちし、滑り止めの私大に入学しましたが、課題が多く授業のペースも早い教職課程に進み、規則の厳しいことで有名な軽音楽部で4年を過ごした上にセクションリーダーを務め、その間に教育実習を受け、学祭で4つのバンドのリードギター・ギターボーカルをし、かつて第一志望であった大学の院試にも合格しました。
    その友人は志望校に落ちた時点で、自分の人生設計をし直して、すべて計画を立てて行動していたそうです。
    計画を立て、やるべきことをきちんとやって、あとはやる気があれば不可能ではないと思いますよ。それからアーティストは恥ずかしいものではないですし、まだ若いので努力次第でなんともなります!応援しています。