2

Twitterで志望校のエゴサーチ的なことをしてると「春から◯◯大です!よろしくお願いします!」みたいなツイートをしてる方が多くてちょっと驚きました。今は入学式が初めましてじゃないんですね。それどころか既にグループができていて 先輩とも仲良くなっていたり。みんなひとりぼっちにならないために必死で、こういうことできる人が大学でも要領よくやっていくんだろうなあ。と思いました。決して嫌な意味ではなく実際問題 大学では自分から進んで行動しないと誰も何も教えてくれないって言うし。わたしはどうしよう。まだ結果でてないけれど、行く学校決まったら何かしたほうがいいのかなあ、、

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • この書きこみを見てちょっとゾッとしたよ。
    俺はSNSをあまりやっていないから、そういう繋がりみたいなのがあまり強くないから、ちょっと嫌だな。

  • 今って、そんな事みんなやってるんですね…なんかスタートがみんな一緒じゃないって嫌だなって思いました。ものすごく。私も人間関係とかそんな得意なほうじゃないので…。行動は大事だけどこういうこともしていかなくちゃ世の中うまく渡っていけないんですかね…