2

こわいこと。

最近、テストとか模試で間違うことがこわい。受けてる最中に間違えるという恐怖が襲ってきて手が止まってしまうことが増えた。中学生のときは成績もそこそこ良くて、点数がいいことが快感だった。なのに、高校生になってからは成績は下がる一方で、今ではすっかり底辺。1、2年前の自分と比べてしまってへこむことも増えた、というか毎日考えて自己嫌悪に陥る。悪循環なのはわかってる、まだセンターみたいな人生が決まるものじゃないのはわかってる。だけど、やっぱ点数がいい方が気持ちいいじゃん。どうやったらこの暗闇を抜け出せるの⁇どうやったらこのこわさを克服できるの⁇

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • その気持ちわかるー!こわいよね、、私も今年受験で本当に模試が怖かった、でもね、!まずは模試の問題形式とか、試験の雰囲気とかになれることから始めてみては?
    そのためにも、模試の直しをしたり、時間を測って問題を解くのはおすすめ!
    だんだん気持ちの面でも楽になるかも?!
    ためしてみてね!頑張れ!

  • 上位にいる人は、問題を解く上での引き出しがたくさんあります。もりちゃんさんは点数良くしたいと思い努力してると思いますが、まず引き出しをたくさん作ってください。努力してるけど報われない人それが足りないと思います。ちなみに、今はどんどん間違えて良いと思います。将来は正解のない世界です。何があってて何が間違っているかわからないのですよ。今のうちにそういった苦悩を経験している人のほうが絶対将来楽です。間違えて何が悪いのかは私には分かりません。何事も考えかた、視点を変えることが大切ですよ!