1

長文失礼します。拙い文でごめんなさい。
5年前の東日本大震災で、僕の同級生の女の子が行方不明になりました。
その女の子は小学5年生の時まで長崎の同じ小学校に通ってました。
僕はその子のことが好きで、よく一緒に帰ったり話したりしてました。仲は良かったです。
東北に転校することになり、その子は頭が良かったので「東京の大学に進学して、また再会しよう」と約束しました。
2011年の3月に震災が起き、少したってから連絡すると、その子のお母さんの話で行方不明だということがわかりました。
その時は涙は出なかったのですが、5年たった今年、またその子のお母さんに連絡してみました。
お母さんから「5年たっても行方不明のままですが、その子のランドセルが見つかった」と聞きました。そのランドセルには僕があげたストラップも付いていたらしいです。
その時、涙が溢れてきました。情けない話ですが、暫く止まらなかったです。
その子のことを考えると、今でも胸が苦しくなります。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • この書き込みを見て、私も胸が熱くなりました。情けなくなんか全くないと思います。転校してからも、ランドセルにもらったストラップを付けて、大切にしていたんですね。素敵な女の子ですね。その女の子も、SOL!の清掃員リーダーさんに会えなくて今もきっと寂しいと思います。でもあなたの心の中にその方の存在があるだけで、考えてくれるだけで彼女も嬉しいんじゃないかとも思います。
    うまく言葉に出来ないですし、えらそうな事を言う立場では全くありませんが、その方がSOL!の清掃員リーダーさんの心の中にずっといて、今はつらくても温かい支えとなってくださいますように。

    お気に障る点がありましたら、本当にすみません。