学校なんていきたくない。新学期なんて来なくて良い。
私は、人見知りのなので新しいクラスに馴染めなくていまだに孤立してると思います。とあるグループのなかの一人に嫌われてそのグループを離れ、クラスで一人で座ってたら「ボッチがいるぞー!」と笑われ、そこから学校が嫌いになりました。だんだん私が1人でいるのが当たり前。みたいな環境になっていきました。部活が同じ子がクラスにいるんですけど、その子はなんとも思ってないと信じていたのに、その子も私の陰口を言ってる一人でした。そのときは自分のなかですごく混乱して、どうしたら良いかわからなくなりました。部活中もずっと気まずかったです。今は夏休みで部活で会いますが、仲良くしてくれるときもあれば急に冷たくされるときもあります。
今はクラスの人たちに会わなくて良いから気が楽だけど、また学校が始まったらクラスでひとりぼっちで辛い学校生活が始まります。ほんとに学校に行きたくありません。
こんばんは。
私は学校がそこそこ苦手な高校生です。
人間関係は、どんなに優れた人でも苦しめられるものみたいです。
早く抜け出したい、解放されたい、
という気持ちは私の中にもあります。もちろん理由の大小があれども、あなたのお友達さんもそんなことはあるはずです。
それでも行きつづけるあなたは偉い。
まず、そこに自信を持って欲しいです。
絶対、一つ前に進められれば新しい道が出て来ます。
こんなこと言ってもいいかわかんないけど・・・。中学って義務教育だからさ、休んでいいと思うんだよね。本当に今でも「あん時休めば良かった!」って思うし(笑)
真面目に言うと、実際休んでもいいと思う。学校に無理して行って、苦しい思いして、それで心が壊れてしまうことが一番怖いです。わたしは無理に学校行って半うつになったんで、親にまで余計なものを背負わせてしまいました。
そんな状況で学校行くことが正しいのか間違ってるのかよくわからないけど、どっちを選んでもまだまだ人生始まったばっか!ちょっとくらい甘えて生きていこう!
そんなやつ友達なんかじゃないよ。そんなやつのいうことは全部無視して、「まぁた虫けらがなんか言ってるよ」っていう感じで、受け流し続けていれば、向こうから話すのを諦めてくると思う。
結局言いたかったことは、そいつらと関わる必要はないっていうこと。ボッチであることを恥ずかしがらないで。むしろ、「あいつらは群れでしか生きられないけど、私は1人でだって生きていける。私の方が強い人間なんだ。」そんな開き直りも大事だと思う。
男子なんで女子の心を理解出来てなかったかもだけど、参考になったら嬉しいです。
小、中学校って周りの空気に飲まれてそう行動してしまう怖い場所でもあるなって思います。
部活のその子も空気に飲まれている一人だと思います。
空気を少しずつでも変えるには、
まず、人見知りだって分かってもらうことが必要かもしれません。
応援してますo(`・ω・´)o
何なんだよ、そいつら。学校には報告した? 言ってないなら言わなきゃダメだよ。それに、行きたくないなら行かなくてもいいさ。
中学の時、虐めに遭ってたから、早めにやっておいた方がいいよ。