2

自分らしくない

私は、春から中学生になりました。私の小学校は人数が少なかったので、クラスにいる知り合いが少ないです。みんなは、小学校が同じだった人同士で、固まっていて仲良くしているので、なかなか輪に入れません。なので、明るい性格だった自分を出せずにおとなしいキャラがついてしまいました・・・!自分らしくないので、とっても嫌です。どうしたらいいでしょうか。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • こんばんは。洒落たアヒルです。

    みぃちゃん、心配しないで!
    僕も人数の少ない小学校だったから。同じ小学校の人は、クラスに3人ぐらいしかいなかったし。
    僕の場合は、自分と同じ趣味の子を探したかな。部活が一番手っ取り早いけどね(笑)
    中学校は、学年が上がるにつれて楽しくなっていくから、友達もどんどん増えていくよ!
    みぃちゃん、心配しないで!(二回目)
    あと、クラスメイトに話しかけられたら暗く答えたら駄目だよ!返答次第で、自分の性格は決まっていくからね。頑張れ!みぃちゃん

    長文失礼しました。では、またね~

  • 私も中学校に入った時同じ感じだった。
    私の行ってた小学校は29人、もう一つの学校は150人で知らない人ばっかりだし、同じクラスになった人は苦手な感じの子ばっかりで、いつの間にか大人しくて変わった子って思われちゃった。(笑)
    変わりたいって思ったけど、なんとなくそのままでもいいやってなったし、それはそれで変に注目されないから楽だった。
    私はそれでいいやって諦めちゃったけど、みぃちゃんはどうかな…?
    お友達が欲しいとか、一緒にいる子が欲しい と思うなら、なるべく暗いオーラを出さないように、話しかけられたら笑顔で返すようにすると、話しかけにくいと思われるふことはないからきっといつの間にかお友達ができるよ。
    それから、部活動は決めたかな?
    部活動に入れば、部員の子と仲良くなれるし、部員のこのお友達とも仲良くなれるよ。

    それでもダメだったらまた学校掲示板に書き込んでね。
    きっとみんながお話を聞いてくれるよ。