こんにちは、Key-towerです。
はじめに、企画参加のレスありがとうございます。
貴方方のお陰で立ち消えにはなりませんでした。
心からの感謝を。
さて、決めることは様々ですのよ。
はじめにルールが必要ですね。
これについては皆さんから募集します。以下の項目にある程度該当する様なモノをお願いします。
(本来なら自分で考えなければいけないのですが如何せん私のアタマは少々パンク寸前なのです。)
①特定の誰かが不利になる事の無いもの。
②意見交換が盛んに行えるもの。
③相手の考えを尊重するもの。
④以下の項目に同意出来るもの。
1、募集されたものからくじ引きで決めます。
2、ルールは5回に一回変わります。つまりそのたび同じことをします。
3、私の所にレスで募集すること、それ以外は対象外とします。
4、期間は4/27までとします。
以上でございます。様々な案を募集するのですのよ。
次に、企画名。
これも募集します。
特に縛るつもりは無いですが、関係あるようなモノを募集します。
これは多数決で決めるつもりです。
これは4/28まで募集します。
募集するのはこれくらいですね。
募集も参加表明も何時でも歓迎致しますのよ。
どうぞよろしくお願いします。
相手の考えを尊重するって言うのは、討論する以上キツイんじゃないですか?
誰かの不利益にならないってゆうのも、討論の結論次第ではキツイものかと。
んまぁできる範囲で、ですかね。
話し合う内容の提案です。
自分は最近虚無主義という考え方にも惹かれているので、
クサイし基本的ですが、ズバリ「主観に縛られない価値はあるのか」
これについて討論してみたいです。
なんと言うか、私の考えとして、討論するしないに関わらず最低限のラインとして、相手の考えを尊重することが必要だと考えてます。
尊重と言っても、自分の考えを押し付けない、無理矢理考えをねじ伏せない程度に考えてもらった方がいいかも知れません。
と言うか、正直討論型の企画でなくても良いのです。
やり方はいくらでもあるし、5回に一回は絶対ルールが変わるので。
別に結論を出さないのもそれはそれで一興だと思うのです。
私の考えとしてはこんな感じです。
内容ですね、なかなか難しそう。
題材を決めるのはきっと後日になってしまうので、決まるまでに時間が掛かってしまいますが、早めの提案ありがとうございますですよー。
結果を出すといいますか、討論を通じて個人の思想に変化があったら、
その時点で場合によっちゃその人が不利益こうむっちゃうかなって思います。