サッカークラブ内で起きてる後輩の軽いいじめ。副キャプとしてどうやって解決するばいいのだろうか。 悩んでます。 試合のプレーに影響しなければいいのだが…。
私の部活でもそういうことがありました。
その後輩の相談に何度ものってあげていました。
解決はしたかどうか微妙なところですが、私と話すのはすごく楽しそうで、相談にのってあげるというかすごく仲良くなれたので、問題が解決しなくても、その後輩さんと仲良くするのがいいと思います。それが一番本人のためにもいいと思います!
気づかれないように、まずいじめられてる本人に話を聞いて、それによって、どうしたらベストかを考えて、実行してみてはどうでしょうか?
本人が大人など第三者に言うのはとても勇気がいることだと思います。もし、あかやぶさんが代弁してくれたら本人は嬉しいかもしれません。先輩かつ副キャプテンなら後々表で何かがあることは少ないと思います。
元サッカー部として良いチームが出来るように願っています。
高校のころ友達がサッカー部に入っていたんですが、先輩達のなかでいじめのようなものがあったらしく、一番ひどくなってきたころの年の大会は結構な強豪校なんですがぼろぼろの結果でした。
とはいえ、なかなか一方的に注意するのも関係が悪化しそうでむずかしいですよね^^;まずは「ちゃんとみてるし気づいてるんだよ」「よくないと思ってる」っていうのをそれとなく言葉でも行動でも伝えてみたらどうですか?
それと、副キャプテンだから一人でなんとかしなきゃって思わないでくださいね。まわりに頼っていいとおもいますよ^^
軽いうちはまだ見といて、ひどくなったらなんか言った方がいいかと思われ
皆さん、リプありがとうございます!!
みなさんからのアドバイスを少しずつ取り入れながらやってみたいと思います!
ほんとにありがとうございます!