8

勉強

最近、勉強に集中できません!
受験生なので本気で真面目に勉強しないとヤバイんですが...
なにか集中できる方法ありませんか?
また、本格的に受験勉強をはじめるのはいつ頃がいいですか?
今のうちから少しずつ、コツコツやっていったほうがいいんですかね?

どんな些細なことでもいいのでなにかアドバイス頂けるとうれしいです!
レス待ってます(><)

  • 受験生ーーー!
  • 勉強
  • がんばらないと...
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 塾行ってるなら自習室にこもる。
    あとは時間とノルマを決めてやるといいよ。

  • アドバイスというか共感なんですけど、わたしもです最近勉強に手がつかないし、勉強のことで悩んでいます。
    最近の先生は 予習復習を… とよく言っています。今年から意識しているのですが、わたしは教科書をパララ…と見るだけです。本当はもっとやった方がいいと思うのですが、これだけでも結構違います。
    受験だって新しいことを学ぶのではなく、今までの復習問題なんですから、授業でわからないことを無くしていけば解けるはずなんです。
    もうほとんど自問自答になっちゃうんですが、お互い頑張りましょう‼︎

  • 僕も受験生です!!
    「ノートの文字を青でとる」というのも手かも知れません!!!

  • 夏休みから始める人が多いと思います。早ければ早い方がいいですよ!今の時期は3年の勉強に力入れて夏休みに1.2年の復習したらいいと思います。自分に厳しくがんばれ!

  • 私は、高校入試をしました。
    第一志望には落ちました。
    これは努力の差だと感じました。
    中1のころから予習、復習をしていればよかったと後悔しています。
    夏休みに部活を引退し、それから頑張ろう!、塾にも行っているし~って思っていましたが、現実は厳しかったです。
    ぜひ、今日からどうしても行きたい!と思う学校を目標にし、頑張って下さい!

  • ダブルオーライザーさん!レスありがとうございます^^
    時間とノルマですね。頑張ってみます!

    カペリンさん!レスありがとうございます!
    予習復習、大事ですね。今まで予習のやり方がわからず、やってこなかったので
    ぜひ、やってみたいと思います!お互い頑張りましょう!^^

    早鳶さん!レスありがとうございます!「文字を青にする」、やってみたいと思います!
    たしか青のほうが覚えやすいんですよね。

    いおんぎおんさん!レスありがとうございます!
    早いうちからやっておいたほうがいいんですね!がんばります!^^

    鶴舞うかたちの群馬県さん!レスありがとうございます!
    予習復習、大事ですね。自分の力を過信せずに、今日から目標に向って努力しようと思います!

  • 僕は4月のうちは志望校すら決めてなかったので全然間に合うと思います。
    その後はひたすら過去問を解きました。傾向が変わると別ですが1度は目を通しておくといいと思います。とくに公立はそれがいいと思います。受験勉強ということは推薦より一般で受けるつもりですか?答えたくなければ答えなくて大丈夫です。頑張ってください。

  • 例えば、数学の入試を50分、英語の入試を50分+休憩10分でやるとする。
    ①数50→休憩10→英50
    ②数55→休憩5→英50
    ③数60→休憩0→英50
    ④数65→英45
    ⑤数45→休憩15→英50
    だいたいこの5パターンかな。