5

To teacher and all people

~イジメについて~(自分の先生に抱いた怒りっぽいのです)


「見ている人も同罪」って言うけどそれなら僕らにどうしろって言うんですか
たまたま通りすがった人だっていればいきなり目の前で始まった人もいる、
僕らに「『やめろ』と言え」とでも言うのですか
僕らだって僕らなりの考えがあります
確かにイジメられているひとはかわいそうだ、そう思う
だけど、「やめろ」と言った時点で何か変わるのか
あいつらがその一声で変わるのか
そうではない
やめるわけがない
むしろ僕がイジメられる
「お前なんなんだよ」って言って
ターゲットが増えるだけ
何の意味もない
決して今までイジメられていた人が救われるわけではない
だれも救われない
むしろ苦しむ人が増える
「じゃあ大人数でいったら」
きっとそう言うことでしょう
でもそれも無理です
イジメをしない人が全体の人数の大半を占めていると思いますか
残念ながら占めていません
占めるわけがありません
イジメている人は強いのです(悪い意味で)
みんなを引っ張っていけるのです(悪い意味で)
イジメてない人=強い人にはむかう人
勝てるわけがありません
大人数でも何でもないから
戻りますけどまず、「見ている人」なんているのでしょうか
「見ている人」=イジメをしない人
イジメをしない人なんていますか
「心の中ではイジメなんてしたくない」
「でも自分がイジメている人と仲が良い」
「自分がイジメられそうで怖い」
「どちらの味方でもない→仲のいい方・強い方に合わせる」
これは僕もそうでした
この気持ちでした
さらに
そのターゲットにされている人に「○○菌」とか言って何かついているようにする
触ったら自分につく(机も)
他の人に触れる(鬼ごっこで言う「タッチ」と同じ感じ)
他の人はまた他の人に・・・
これで触られて他の人を触る人もイジメです
触られて嫌な思いになった人もイジメです
触りたくないから
触ったら何かつくから
この人たちをイジメる人とすると、クラスに何人イジメていない人が残るでしょうか
絶対にやったことのない人なんていないと思います
だったら「見ている人」もクソもありません
全員(僕自身も含めて)イジメている人です



超長文失礼しました

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 読んだ限り自分もそれなりに近い事をされました  周りもなんだかんだ言いながら、手を差し伸べてくれない あるのは、光なき未来  自殺願望やら、元凶に対する怒りと憎しみ、報復ばかり考えていました  唯一の理解者は両親でした  両親が助けてくれなかったら、何かしら事件を起こしていたかもしれません  だから、もはや似た事があっても、誰にも助けを求めません  この様な学校の構造を作った者達を、僕は永遠恨みます  そして、苦しむ生徒を命の限り、第三者として救わせて頂きます   長文失礼しましたm(._.)m

  • いじめられている人を見て、『助けたい』って思う。
    けど、『やめて』って言えない自分。分かります。難しいですよね。何が正解なの?って。先生たちは、私たちにどうしろっていうの?って、
    上手いこと言えなくてごめんなさいm(_ _)m、

  • まず、これを言えた勇気がすごいなって思った。

    中学生の頃、友人をいじめているクラスメイトが許せなくて、いじめを止めた。このことでわたしがいじめの標的になることはなかったけど、何度「やめなよ」って言っても、時には手を出しても全部無視された。わたしのことなんて見えてないみたいに。悔しくて悔しくてしょうがなかった。そんなわたしを見て、友人は余計に傷付いてた。

    いじめはなくならないかもしれないけど、止める勇気を持つことはできるはず。あの時のわたしが1人じゃなかったら、何か変わってたのかな。「守れなくてごめん」なんて後悔、他の人にしてほしくない。どうしたらいいんだろうね。どうしたら守れたんだろう。この掲示板に来るたびに、考えさせられます。

  • みんな、確かにそうですね。思ってるのに口に出さないんじゃただの言い訳になりますよね。なんか今まで自分で言い訳して言葉にできなかったこと、すごい悔しいです。怖かったけど、苦しんでる人よりはあの恐怖はましだったのかな。先生たちは子供の頃自分が言ってるように意見言えてたのかな、って思いました。なんかなにいってるのか分かんなくなっちゃってすいませんm(_ _)m

  • みなさんレスありがとうございます!
    やっぱりこういうのって難しいですよね
    一体自分には何ができるのか、何をしてあげられるのか、何ならしても大丈夫なのか、
    さっぱりわかりません
    でも、何もしないでただ見ているわけにはいかない