1

葛藤

最近、進路で悩んでいます。自分は最近ダンスに嵌まり、こっそりと独学で練習しています。やってみると楽しくってダンスの道を考えるようになったのですが、僕は一応、四年制大学の方も昔から考えており、英語の道に進むことも考えていたのですが、ダンスに出会ったのがキッカケで英語よりもダンスのことに目が行ってしまい、気が付けば毎日ダンスのことばかり考えている自分がいます。しかし、ダンサーとして食っていくには難しく、ハイリスクだということを知ったのですが、それでも諦めきれない自分がいます。親のことを考えれば、国公立に行けば学費が安くなるので、それはそれで親に苦労を掛けずに済むのですが、ダンサーとしての道を歩みたい願望もあって、どっちを取っていいか分からずモヤモヤしています。どうしたらいいでしょうか...... (文章が分かりづらかったら申し訳ありません。)

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私は将来 教員になりたいので国公立大学に進みたいのですが、学科が、私大文系特進クラス(公立高校です。)なので、先生の話で私大に進んでくれないか、などと言われる日々が続いてます。
    正直、最初は気が滅入りそうになりました。
    ですが、少し悩むのをやめて、初心に帰ってみてください。どうして自分が、そうなりたいと思ったのか、どうして自分がそうやりたいと思ったのか、を振りかえってみてください。そうして私はこう決断を下しました。
    国公立大学に進む。
    学科的問題でセンターの科目に学科が対応できないけど、初心に帰ってみればそんなことちっぽけなことにしか思えなくなりました。
    初心に帰ってみてください。そうしてみれば、自分の本当にやりたいことがわかると思います。
    私がそうして決断を下しましたから。
    SpaceNGNさんだけでなく、私もまだ葛藤を抱えています。SpaceNGNさん、共にこの葛藤を越えていきましょう。
    決断の先に新たな道は開ける。そう信じて。
    進みましょう‼︎