6

将来の夢

 何になりたいのか分からなくなってしまいました。

 これまで私は、物心ついたときから理科の教員を目指していました。元々理系が得意な訳ではなかったのですが、なりたいと思っていました。

 しかし、圧倒的な自分の実力不足と不得意な教科の教員になるという覚悟の無さを痛感し、夢を諦めかけています。
覚悟というのは、理系が得意な人たちが集まる場所に合格し、その後きちんと講義についていく、という覚悟です。

 こんな状態じゃ勉強に集中出来ないし、何よりも私はもう高3です。時間がありません。

 まだまだ努力不足であること、簡単に諦められる夢なんてそんなの夢ではないということは分かっているつもりです。それでもすっかり迷子になってしまった気分です。

 別の職場も模索してはいますが…
私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 大学受験
  • レスくださいお願いします
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 私の現代文の先生で現代文の先生なのに国語が嫌い本を読むのが嫌いと言ってる先生がいます。なんで国語の先生になったのか理由はわかりませんが、そういう先生もいるみたいですよ。

  • 私も同じでした。
    高校受験で、何やりたいとかなくて、
    何となくやってみたいかな~っていう事は沢山あったんですけど、
    何となくロボット作ろう!って思って、
    でも、本当にやりたいの?
    って聞かれたら、そんな事無くって、
    でも、高専という、
    もうほかの道には行きにくい道を選んで、
    本当にこれで合ってるのか分からなくて、、、未だに悩んでるんです。。。
    でも、今出来る事は、信じて進むしかなくて、
    だから、直感でいいと思います。
    なんか、凄い無責任なこと言ってすいません。。。
    でも、違ってたら変えていけばいいじゃないですか?
    あと、夢って、つくるものじゃないじゃないですか。出来るものなんですよ。
    いつなのかは分からないですけど、
    でも、いつかは絶対出来るんです!
    私もそんな日を待っています。
    それに、高3だからって、
    焦んなくていいと思いますよ。
    焦っちゃうと、見えるものも見えなくなっちゃいますよ。
    なんか偉そうな事言ってすいません。。。
    ほんの少しでも支えになったら嬉しいです。
    頑張り過ぎずに、がんばってください。

    長々とすいません。。。

  • 理科の講師になりたいという夢があったのなら、
    今は勉強に専念して理科の講師に一歩ずつでも近づいていって夢を叶えられるようにしたらどうですか?
    もしそれでも理科の講師になれないと思ったのなら違う教科の講師も一回考えてみたらどうですか?


    僕は中学一年なので説得力はないと思いますが
    理科の講師になれることを祈っています!!

    がんばって下さい!

    長文失礼しました

  • 私も、高校三年生です。今は栄養士になることを目標とし大学も決めて勉強をしています。

    大学も決めたし勉強を頑張ろうと思うけれど、たまに私に栄養士が向いているか悩んだり他の仕事を考えたりしてしまいます。

    でも、最近は栄養士にむいてるかなんて大学にはいってから悩めばいいやと思っています。

    ずっとなりたかった夢を諦めたら絶対に後悔すると思います。

    自分ではわからなくなっていると思っていても人に話を聞いてもらううちに本当の気持ちが分かることもあるので、誰かと話すことも大事だと思います。

    一緒にがんばりましょう!

  • 勉強に集中出来ない、とのことでしたが、まず、理科の教員目指そうがなんだろうが、苦手な理科を克服をしてください。そうすることで、少しずつ、苦手が消えることで余裕が生まれ、考える余地が出てきます。

    そして言わせてもらうと、このタイミングで諦める必要は無いと私は思っています。どのような大学に進学されるのかはわかりませんが、今はどの道に進むにしろ、自分の能力に悲観せず、寧ろ躍起になって暴れてください(勉強で)。自分の道しるべになるのではないかと思っています。

    諦めなければ夢は叶う、という言葉には賛成です。ずっと追い続ければ身になるものもあると思っているからです。ですが、私は、諦めることができる人は勇気あるものだと思っています。ダラダラと夢を追うくらいならすっぱりとした方が潔いと思っているからです。

    私情を挟ませてもらうとするならば、理科の教員として頑張ってもらいたいです✨めげずに突き進んでください!どんな先生になられるのか、楽しみにしています!

    拙い文章、無駄に長い文章で申し訳ございませんでした!