3

聞いて、助けて。

昨日も掲示板に書き込みさせてもらいました。

私は人と話すことがすごく怖いです。
相手は傷付けているつもりはなくても、些細な一言で私が傷付いてしまい、落ち込んでしまいます。
私の言葉で相手が傷付くのも怖いし、相手の言葉で私が傷付くのも怖くて、なかなか会話が出来ません。

私は、人の目を見ることも苦手で不自然なくらい、目が合いません。
目を見ることがすごく怖いです。

ここまで人と関わることが苦手な自分に嫌気が差します。大嫌いです。
今朝、学校に行く前についハサミに手が伸びてしまい、自分に傷を付けてしまいました。

こんな私が、自分を好きになれる日が来るのでしょうか。
周りの友達の事も好きになりたいです。
助けてと叫びたくても誰にも伝えられません。
誰か助けて。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 青色ノートさん。僕も人の目を見て話すことができず人と関わることが苦手です。僕はそこまで深く考えずに話すようにしてます。深く考えすぎると自分の言った言葉でも自分自身が傷ついたりしてしまいます。まずは音楽などを聞いて現実逃避などしてみるのもいいかもしれません。とにかく自分を傷つけてしまうのはやめてください!

  • 大丈夫?
    つらいよね、イヤだよね、どうすればいいかわからないよね。

    誰だってイヤなことはあるよ。でもそれは人それぞれ違うんだ。
    多分、青色ノートさんは、優しくて、物事を真剣に考える人なんだと思うんだ。でも、物事を真剣に考えすぎて小さいことにだんだん恐怖を抱いてしまうんだよね。
    わかるよ。私の友達が青色ノートさんに似ているところがあるから。

    でもね。そんな深く考えなくていいんだよ。もっとラクにラクにしよう。急には難しいと思うけど、もし相手が言った言葉に傷ついてしまったら家に帰って鏡を見ながら笑ってみると、少し気持ちがラクになるよ。ぬいぐるみとかに話しかけてみてもいいと思うよ。

    目を見て話すのが難しかったら、目じゃなくて鼻とか、その人の後ろのものとかを見ながら話したらどうかな?無理に目を見ようとしなくてもいいんだよ。

    あまり参考にならないかもしれないけど、青色ノートさんならできるよ。もしまたダメになったら、書き込みしてね。絶対レスするから。青色ノートさんの、高校生活が楽しいものになりますように。

  • 目合わせるのすっごい怖いですよね。勇気がいると思います。
    私も話すときとかに目を合わせるのがとても苦手でした。でもこのままじゃダメだと思い、少しずつ、少しずつですが目を合わせることを頑張ってきました。はじめのうちはすぐそらしてしばかりでしたが、今は目が合ってもなんとかそらさず耐えられるようになりました。青色ノートさんも自分なりにコツコツ頑張っていければそれで十分すごいことだと思います。年下なのにすみません。