高校の模擬投票で実際の候補者に投票しました‼しかし、選挙公報は見たもののあまり候補者を知らないまま投票をしてしまいました。正直、自信の選択に自信がありません…
選挙では受け身の姿勢ではなく積極的に情報を集めることが大切なんですね!2年後、胸をはって投票できるようになりたいな‼
おそらく、絶対の自信を持って投票できる人は少ないと思います。どんなに各党・各候補の政策や情報を集めても、判断はなかなか難しいです。今回初めて僕も投票しましたが、全てのことを知っているわけではありません。でも、関心を持つこと、情報を集めること、投票に行くことはとても大切なことです。選挙が終わったら、投票した人や党がその後どうするか見ましょう。投票したからこそ、言える文句や不満もあります。
彗星さんのように、16歳でそこまで考えられるのはすごいことですよ!