3

犠牲

幸せだと感じる者がいれば不幸と感じる者が必ずいる
ひとりの幸せのために大勢が犠牲を食らうか
大勢の幸せのために一人が犠牲を食らうか

どちらが正しいか私には到底わからない
犠牲はつきものなのか・・・・

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 犠牲というより均衡が正しいかと。
    誰かが1損をすればその誰か以外が1得をします。
    質量保存の法則と同じじゃないですか?
    物理法則以外の運動方法なんてありえないですし、
    世界に例外はないはずです。

  • 自分も同じことを考えたことがあったのでつい。
    でもこうゆうことに気づくってのは
    世界に希望を持ってるってことですかね。
    希望を探求し続けるからこそこういった部分が分かるって言いますか。
    うまく言えないのはさておき、これからも頑張ってください。

  • 自分の場合は意見は違えど考えてる人がたまたま近くにいたので、
    その人と討論ばっかりしてました。
    自分と違う意見に触れるってのは
    新しい見方を与えてくれるのでとってもおもしろいですよ。
    本音と本音でぶつかり合うので口喧嘩はしょっちゅうしてましたけどねw