3

3ヶ月

新しいクラスになって3ヶ月、未だに友達が出来ません。
最初は同じ部活の子と絡んでいたんですけど何か合わなくてお互い疎遠になって今では殆ど誰とも話さず1日を過ごしています。
今夏季補講で、辛くて2日に1回休んじゃってしまったり、休んでも時間割を聞けるような人がいなくて次の日忘れ物をしたり、いろいろ大変です。

友達ってなんなんだろう、
友達はどうやって作るんだろう、
信頼ってどうすればいいの、

新しいクラスになって友達とは何かと考えるうちに1年生の時の友達とも話しづらくなってどんどん悪い方向に進んじゃっています。
いじめとかじゃないのに、どうすればいいんでしょうか。
p.s.こんなくだらないことで悩んでる自分が嫌いです

  • 友達って
  • 学校に行きたくない
レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 俺は全然、くだらないとは思いません。むしろ、共感できます。確かに友達作りってムズいですよね…自分も小学生の頃、塾でスッゲェー仲良かったけど今は会っても互いに目をそらすようになってる人がいます。(中1から)
    中2ぐらいの時に 溺れたせろりさんみたいに友達って何だろうってスッゴい考えてました。悩む度にいろんな人に相談して…最終的に出た答えは友達っていうのは困ったときに一生懸命助け合う存在てことです。ちょっとカッコつけてるように聞こえるかもしれないけど本当にそうなんです。例えば、大会で良い記録がでなかったり、勉強で成績が伸び悩んでるときに一生懸命、相談に乗ってくれたりする人です。他にも、遊ぶときも心からこの人と一緒にいて楽しいと思う人ですね。
    友達の作り方は最初の恥ずかしさを通り越せば簡単です。ちなみに最初の話しかけは趣味とか、授業、昨日のテレビについて話すと結構、効果的です。例えば、昨日の……見た?とか、あの先生ってこういうところ変じゃない?とかですね。こういうのを話しかけるのって凄い緊張するのは分かります。でも、それを乗り越えれば、あとは少しずつ、話を広げたり、変えたりすれば話す時間が長くなって仲が良くなると思います。あ、あとは文房具ですね。このシャーペン書き易そうだね?とか……
    信頼はあとからついてくるものなので今は気にしない方がいいと思います。多分、信頼を気にしすぎると俺みたいに精神的に来るかも……
    何かすごく長くなってしまいすいません

  • さっきの文章は長くなってしまいすいません

  • 僕は僕で斉藤なんださん
    ありがとうございます。
    私もすごい仲良かった子といきなり顔も合わせなくなったこともあってそこから友達、信頼というものにこだわっていたのかもしれません…
    いつかお互いに助け合える存在を見つけたいです…!
    いきなり話しかけるのは自信がないのでゆっくり話しかけて友達作れたらな…と思います!
    勇気をもらえました。
    ありがとうございました!