もっと強くなりたい。もっと本気で何かに取り組みたい。でも、なれない。やる気が出ない。だから、テストの結果も良くならない。また怒られた。もっと問題を解けって言われた。それが自分のためだってことはわかってる。だけど、だけどもう耐えられない。やらなくてはいけないことが次々にのしかかってくる。
自分がその重みで潰れてしまいそう。
逃げ出したくなる。でも、逃げ出しても罪悪感しか残らない。
自分に対して、「頑張れ。」とか「やらなくちゃいけない。」とか言い聞かせても、何も心がハートが燃えてこない。
逃げて損するのは自分。でも、このままでは自分が潰れてしまいそう。
頭では分かってるのに、心がついていけてない。
どうしたら、自分の中に、自分のハートに何か熱いものをやってやるという気持ちを芽生えさせることができるの?
わからない。だから、辛い。
久しぶり!!私のこと、覚えてるかな?
私も正直そうだよ。
せっかく塾の特進クラス入ったのに、やる気が沸かなくて、みんなについていけないのに勉強なんて...ってほったらかして。
何やってんだって思う。
だから、多分これが終われば何か御褒美があげることにして、それに向かって頑張るってふうにすればやる気も出るよ!
私もそうしてた!
目標がないから多分やる気がでなくなっちゃうんだと思う!
私も一緒だよ。
一緒に頑張ろ!!
どーも!ぱむらいです。何か本気に取り組みたいっていう気持ちよーくわかります。ねこ舌先生ちゃんは、勉強に本気を使いたい?それとも習い事や趣味でやってることに、本気を使いたい?なにかに本気で取り組むと、自分を変えれるのは確かだと思うよ。
もちろん、勉強に本気を使うと自分を変えることができるよ。勉強って、自分を磨く道具なんだよ。この道具をうまく使いこなすことができれば、きっと強くなれるよ。人は意志があれば、いろんなことができるって私は思ってるんだ。その意志が強ければ強いほど、人は強く輝ける。そして、自分も変わるよ。ただし、強くなっても成績は変わらない場合があると思うよ。それでも諦めず頑張ると、頑張ったぶんの成績がでるはずだよ。私が言いたいことは、「意志を持ち、諦めるな」っていうことだな。これは、何をするにしても一番大事だよ。