部活やめたい。人間関係は悪くないし上達も少しずつしてると思うけど何のためにやってるのかわからない。先生に怒られても悔しいとか思わない。試合に出たいとも大して思わない。他の子みたいにバレーが好きな訳でもない。部活の子に相談したら続けたらいいことあるよって言われた。正論だろうし多分自分は甘えてるんだと思う。やめたいけど帰宅部になるのはな…とか思ってしまう。夏休みの毎日のようにある部活に本当に行きたくない。やめる勇気かやめない根気が欲しいなあ。
初めまして。
僕は小学校の頃から卓球していまして
卓球は好きだけど部活は苦しいこともありますし
辞めたいと思ったことは何度もありました。
しかし、
高校最後の大会が終わり
引退してから虚しさが込み上げてきました。
そのときに「本当に卓球が好きだったんだ」
と改めて思いました。
そして、「もっと努力してたら」などと
後悔することもたくさん出てきました。
モッツァレラさんには後悔して欲しくないんです。
でも、
部活を辞めないことが最善だとは思いません。
モッツァレラさんはどうしてバレー部に入ったのか
入部当時の自分を思い返して
自分と相談してみてください。
モッツァレラさんの人生です。
モッツァレラさんのしたいようにするべきです。
そりゃ、他の部員、先生からすると
辞めて欲しくは無いでしょう
でも、
決めるのは自分です。
部活を続けて何か見つかる可能性も大いにあります。
やり遂げることも大切なことです。
しかし、
部活に注いでいた時間、エネルギーを
何か自分のしたいことに注げば
違う世界が開かれる可能性も大いにあります!
勿論、僕もモッツァレラさんからすると他人です。
僕の意見なんか聞かなくても良いです。
ただ、
生きたいように生きてみるのも
素晴らしいと僕は考えます。
今は部活が嫌でやってても、将来自分が大きくなった時に過去を振り返って、あの頃はしんどかったけど楽しかったなーって思える時がきっとくるはずです。俺も実際中学の部活がアホみたいにキツくて顧問も厳しくてしんどかったけど、今振り返るとやっててよかった、いい思い出になったって思えてます。だからやめない方がいいと思います。
書き込み見ました。
書き込みしてからけっこうな日が立っているので気づいてくれるといいのですか…
それより、部活についてですが、私は今帰宅部です!
私は最初合唱部でした。
うちの部は全国をねらっていてとても厳しい部でした。
人間関係のことですぐにやめたくなりました。
でも続けていくと、楽しいことも多かったです
…今は帰宅部ですが、やめてから気づいたことがあります。
休部の期間だけじゃわかりません、『引退した先輩の期待を裏切ったりした』とか『もうみんなと歌えない』とか
『みんなとは歌う資格がない。やめた人はもうそこには戻れない』そう思うと今も涙が。
嫌だったからやめたのに、今は寂しいです
本気で練習をして本気で全国をねらっていたからこそです…
私は今寂しいけど前(部活所属してたとき)とは違った楽しさもあります!
絶対にやめてはいけない! …なんてことはないです!!!。
ただ、あなたが『嫌だ』『行きたくないなー』って思うことがあれば、しばらく休んだりしてください。
部活にいても楽しさを感じなかったり、もういいかなって思ったら、やめることをおすすめします
自分も言っといてですが、周りに流されないで!
周りの意見じゃなくて、『自分の気持ち』を大切にしてください!
それから、その気持ちは甘えじゃないですよ!
後悔しないようにしてください。
このあと、部活について何か思ったり、変わったら教えて下さい!
長文失礼しました。