みんな助けて!!!(´pωq`)
数学自由研究が全くやってないし、案もない
(ノД`)orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
だれか、案をください!数学につながる日々のなかで、気になってることとか!数学になんとなーくつながれば!なんでも!
芦田愛菜も倖田來未も宿題があるんです………
ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ
うちの弟(中2)は、正n角形の作図を研究してますよ
定規とコンパスで、できた~とかさわいでる
曰く44角形とかできてるらしいけど、ほんとかわからん笑
レスありがとうございます弟さんんすごいですね!
正5分の2角形などを作図するのはどうでしょうか。
180×(n-2)の公式を使うと、星などの面白い形を作れます。
レスありがとう!
いいね!それ!
2次方程式から黄金比を導出するとか、星の等級とか地震の大きさとか、C14年代測定法とか、あとは歴史的に見るならピュタゴラスの音階(基本のドを1とするとレは…?)から調和音階を出す、プラトンの立体もそうだな。プラトンの立体はケプラーの初期宇宙論に繋がってたりするし。
証明が得意なら、中世物理学のインペトス理論をマートンが図形で証明したり(今のvtグラフ/マートンの規則:一様に非一様な運動(等加速度運動)によって通過される距離はその平均の速さの一様な運動(等速直線運動)で同時に通過される距離に等しい)してたな。
ざっとあげてこんくらいかな。
すごく長くなってゴメン(^^;;
数学ねえ…。
数学用語がどういうきっかけで生まれたのかとか気になるかも
ダブルオーライザーさん、レスありがとうございます!
なんかすごいですね!
たくさんありがとうございました!
ソフト☆カツゲンさん、レスありがとう!
どうやって生まれたんすカネ-?