今日から不定期で「さきいか。的MUSIC LOCKS!」を書き込んでいきます!(どっかで聞いたことあるような、、笑)
内容は私が音楽について思ったことを私の目線で、私の感覚で、私の解釈で伝えていきます!(そう!自己満です笑笑)
てことで第1回は、
[聴けば聴くほどハマる曲]です!
私は、flumpool警備員の"とある始まりの情景~Bookstore on the hill~"や、KANA-BOON先生の"結晶星"がその曲です。
特に"とある始まりの情景~Bookstore on the hill~"は、初めて聞いたときに正直微妙だったのかピンときたのかはよく覚えてないですけど←、聴いていくうちにどんどん好きになっていきました。日曜日の朝に散歩しながら聴きたい曲です!(やっとことはない笑)友達に「この曲聴けば聴くほどハマるよ!」って聴かせたら、「あー!そんな感じする!」っていってくれました!
皆さんにも聴けば聴くほどハマる曲ってありますか?もしあれば教えてください!
私はKANA-BOON先生のウォーリーヒーローですね。聞けば聞くほどノリノリになって、今ではKANA-BOONの中でも特に好きな曲の一つです!
アップテンポだし、MVでも描かれていますが、スマホ依存の若者に対して訴えているような歌詞も好きなポイントです!やはりKANA-BOONの歌詞の良さといったら言葉選びのセンスが良いところが本当素敵だと思ってます!ちなみに先週行った夏フェスでようやく生で聞けました!
アルバムの曲なのでマイナーですがクリープハイプ先生のコンビニララバイという曲が聴けば聴くほどハマります!!!オススメです!!!コンビニの比喩と優しくってひねくれてる歌詞が聴けば聴くほど分かってきてとても好きな曲です!!
私もさきいか。さんと同じ二曲とBUMP OF CHICKEN先生の車輪の唄です‼
僕はカラーボトルさんの10年20年です
あまり有名ではありませんが、ぜひ聴いてみて下さい!!