6

個性って何

私は体育が大嫌いです。苦手だから。
それを体育教師は「あーいらつくー」と怒鳴ります。理不尽なことですぐ怒るし、バカとかクソとか30秒に一回は言います。
でもそれっておかしくないですか
勉強ができるとかできないとか、背が高いとか低いとか、そういうことと一緒じゃないんですか。
人には良いところも悪いところも、得意なことも苦手なことも、好きなことも嫌いなこともあるんじゃないんですか。
私は体育が苦手という個性を持っているだけで、どうしてこんなに苦しまなくちゃいけないんですか。
私には分かりそうにありません。

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

  • 同じ青森にそんなクソな教師がいたんだな。その教師は子供だな。そういう教師に限って俺が教師だとか言い張るんだろうな。適当にやり過ごして相手にしない方が良いよ。



  • その先生は本当の体育の目的を忘れてしまっているんでしょうね。Pマンさんは正しいです。私も体育が苦手で好きでもないんですが、こんなにちゃんと自分の意見を持っていないのでPマンさんはすごいと思います。嫌だと思うけれど、かわいそうな人だと思って気にしないことが一番です。マイペースにいきましょう(`・ω・´)

  • 私も体育が苦手です。
    でもPマンの言う通りそれも個性です。

    暴言を言う先生のことは気にしないでいいと思います。て言っても嫌だよね。私も同じ状況になったら耐えられないと思います。

    他の信頼出来る先生にそのことを相談してみるとかはどうですか?

    Pマンが苦しむ必要はありません。

  • うちの学校の古典の先生も酷いよ!
    泣かされちゃった子もいるし!
    ホントマジむかつく!!!(゜Д゜)(

  • Pマンさん、貴女は決して悪くありませんよ  誰だって得意、不得意はあります  輝くモノは人それぞれです  どうしても、欠点な要素は人に非難される事が多いです  しかし、それを解決する手助けをせず文句ばかり言うのはおかしい  自分がそこにいたら、「うるせぇんだよ、んな事を言うんだったら、どうすれば良いか事細かく教えてくれよ!!」って言いそうです(-_-;)  苦手な事等は、自分が一番分かってます  分かってても、何も出来ない自分が悔しいです  Pマンさん、貴女も何か素晴らしいモノを持ってる筈です  それを磨いて下さい

  • 僕も体育超苦手です。先生だけじゃなくてクラスメートにイラつかれる時も少なくありません(笑)まぁでも授業なんて50分だけだし苦しい時間より楽しい時間の方が絶対多いからなんとか頑張ってます。一緒にがんばろうーー
    イェイ